信州ボロ家再生の記録

6畳間@トップライト内側の造作

ご訪問ありがとうございます。

本格的に梅雨になっちゃいまして、たぶんもう4日連続で雨降ってますw

ちょっと日を遡るんですが、6畳間に来まして、

ひたすらグラスウール断熱材を詰め込んでいきます。

何日前の作業か忘れましたが、暑かったな~という記憶しかないですw

そして天井へ。

グラスウールも5パック目に突入してます。

パッキングされてる両端の中身だけ5cm程切って、テープで塞いでから嵌めてタッカーで留めてます。

同じ作業を何回繰り返したのか知りません記憶にありません状態ですが、なんか随分進んでましたねw

で、問題はここなんですよ。トップライト周り。イメージ的には天井からトップライトまで穴が開いてるような感じですね。

クソめんどそう&上に行くほど暑くて死にそうなので、ウジウジ&ちんたらして無駄な時を過ごしてましたwww

そうしてるうちに梅雨がやって参りまして、ある意味作業的には天井付近の気温が上がらない梅雨を待ってた感があるので、ここいらでまじめに取り掛かっていこうと思います。

光が広がるように何となく末広がりな感じに受け材を付けていきます。

トップライトを囲む内側(って、わかります?)は石膏ボードを嵌め込めるような窪みが付いてるので、素直に石膏ボードで下地を作ろうと思います。

ただ、いきなり石膏ボードだと上手くいく気がしなかったので、下地の下地(?)になるんですが、まずは5.5mmの合板で造作してみました。

左右非対称な感じになってますが、これは完全にその場のフィーリングで付けてますw

左右に断熱材をはめ込むスペースは無いので強引にタッカーで抑え込んでます。

そして石膏ボードを貼ってみました。

下地合板があるし、どの道パテ作業からは逃れられないので端材の継ぎはぎにしちゃってます。

取り付け時に使った枠材に合わせて下地枠を作っていきます。

ここにも石膏ボードを貼るんですが、何ですかこの形状。目眩しかしませんねwww

ということで透湿防水シートを貼りま~すw

なぜ??ですよね~www

型紙を取ろうと思ったんですが、適当な紙がなかったので大量にあまってる透湿防水シートでいいやってことですw

伸びませんし、型紙素材としては悪くないかもですよwww

うわ~、いびつな端材が大量に出る運命ですね・・・。

数ミリ大きめに切ってから、地獄の現場合わせです。

さぁ、何回調整することになるんでしょ~か?

ええもう何回調整したかわかりませんが、この写真撮ったのが13:54でした。

そして14:40。

よし!いいんじゃないですか!

1時間はかかってなかったんですね。発狂寸前でしたけどwww

下地が合板だったら分割してもよかったんですけどね。

ではラスト1面、さっきの型紙を裏返しに使って切り出し&調整&調整・・・。

15:43激写。

つ~か~れ~た~。もう2度とやりたくない・・・。

でも石膏ボードでビシッと平面が出てるのを見ると達成感はパないですねw

パテ埋めしてサンディングしてクロス貼れば完了ですね。

天井は下地すら出来てないですけど、更に言うならもう一つ最上部に窓があるので、それ用の下地も作っていかないといけないんです。そっちの方が難関かも・・・。

 

それではまた!

モバイルバージョンを終了