信州ボロ家再生の記録

寝室つくります

ご訪問ありがとうございます。

 

夏休みが始まった影響だと思いますが、毎週使っている関越道は渋滞することが多くなりましたのでしばらくは東北道→北関東道の迂回作戦で乗り切るつもりです。

さて、世間ではポケモンが話題ですね。
到着後、早速ポケモンGOを起動して、庭をひと回りしてみますw・・・が・・・田舎にポケモンはいないらしいですw
うちの庭にレアなやつがいるかもw・・・なんて夢見ていたのですが世の中甘くないですねw
そんな中で撮った1枚。

ピントがイマイチですが、調べてみると「ミソハギ」という花らしいです

植物の知識は絶望的に無いのでひとつひとつ覚えていこうと思ってます
 
 
ここ最近はとにかく床工事を終わらせよう!!と思っておりましたがちょっと方向性を変えて、寝床の確保を先にすることにします。
増築部の元6畳和室を寝床にするべく、工事していきます。
まずはここに半間の壁を作ってみます
 
合板を貼り付けるベースをつくっていきます。下のはもともとこの部分にあった古敷居をビスで固定・・・あ、10cm寸法間違えたw ダッサwww
ま、このくらい別にいいけど。間柱は105×30です
 
ここで大好きな仮置きw フム、こんな感じになるのねw
 

キッチンもこっちに移動

以前、一枚だけ天井板を剥がしたのですが、厚さ1mmくらいのペラッペラな板で、断熱効果など一切期待できない状態なので天井はすべてやり直すしかなさそうです。

この日はこの辺で撤収。

 

 

 

机上の空論

 

 

翌週の話です。

今回も高速をすっ飛ばしてやってまいりました

ちょっと楽しみにしていたムクゲの花が咲いておりました

漢字では槿と書くそうな。きっかけがなければ調べることもなかったでしょう。
 

さて今日はこの天井に取り掛かります。次はこの天井を壊してやるぜ!と意気込んでおりましたが、冷静に考えると降り注ぐ埃、その他諸々、廃材の件などそれなりに問題が発生します。そこで、壊さずにやる方法はないだろうかと、ここ数日考えた結果の新工法を試してみたいと思います。

 

「落ちなければいい」をコンセプトに開発した、名付けて「スタイロ直貼り工法」w

際はビスで引っ掛け、中央はスタイロを少し掘った所にビスの頭が埋まらないように薄い合板をかましてます。
 

重量面を考えて5.5mm合板を、天井の裏に隠れている野縁めがけて長めのビスで止めます。

 
 
 
・・・ダメですね、これはw
 
 
5.5mmの合板を使ったというのもあるかもしれませんが想像を超えるほど波打ってましたwww
ビスを100mm間隔くらいで打つとか、9mm合板を使ってみるとか考えましたが、天井の野縁は455mmピッチのようだし、これ以上重い合板は使いたくありません。
これぞ素人による机上の空論www
 
わかりました。素直にぶっ壊します。
 
1枚目
 

ペラッペラの化粧合板なので、結構あっさり落とせます

2枚目もバリバリっと

はい、全部剥がしました。なんとも低い屋根裏がお目見えw

 

あぁ~今日はクソ暑い。はい、片づけですよね。やりますよ。やります。

細い木材はバッキバキに折まくり、ペラッペラの天井板はこの通りw

 
今日はもう体力の限界。
次回からはまともなやり方をちゃんと考えて天井作りますw
 
  

グラスウールの施工

更に翌週の作業です

今週もできうる限りの早起きをしてなんとか渋滞回避し、到着。

前回失敗した天井断熱ですが、検討した結果、グラスウール系を使ってみることにしました。

455mmピッチに合わせたサイズになってて、しかもタッカーで止めるだけとは楽勝じゃないか!と、思っておりましたが・・・

いや~キツイw上を向きながらの作業は非常にツライですw

タッカーで止める耳が薄いのですぐ破れます。1~2本では自重も支えられないほどです。支えの棒を入れてなんとか止めていきます。

と、とりあえず終わった~~

暑い!温度計は34℃あたりを指しております・・・
断熱材がなんか膨らみすぎてるのが普通なのか普通じゃないのかわかりませんが、このままだとアレなので胴縁的なものを付けてから天井を貼ろうと思います。
が、上を向きながらの作業が体的に限界なので天井は一旦これでやめて、別のことをやります。
 

今手をかけている6畳間の横にある5畳程の部屋の境にある子壁を壊します。

子壁の砂壁?みたいなのが石膏ボード+砂壁(モルタル材)の二重構造になっており、なかなか苦戦しました。
 
苦戦の末、敷居を攻略!
太い釘を何本も打ち付けてあったのでなかなかツライものがありました。

その分廃材もたっぷりw

 

うむ、暑い中良く頑張った!

体力も尽きかけているのでこれで帰ります。
 

 

それではまた!

モバイルバージョンを終了