信州ボロ家再生の記録

側面サイディング仕上編

ご訪問ありがとうございます

1/13の作業です

去年の6月くらいまで「Operation Build」というシリーズものをやっていたのを覚えていますか?

同じようなタイトルが続くのでシリーズものっぽくしたのを後悔していたんですよwww

この写真は去年の6/9に撮影したものですが、ここから先はいつでもできるから、という考えから今日まで放置してしまいましたよアハハ(笑うな!)

 

関連記事

ご訪問ありがとうございます。   6/9の作業です   今年も梅雨入りの季節になってしまいましたが、今日はいい天気。 よかったよかった       先週、前面(正面)のサイディング貼りが終わったので、今日はこの側面でもやろうか[…]

 

もう一つ、放置してた理由として、電気メーターの位置がどこになるか分からなかったから。結果としてバイナルサイディングの上から普通に取り付けられたので、これで後顧の憂いがなくなりましたね。

それでは一気に片づけちゃいましょう。今日一日でどこまで貼り進められるでしょ~か?

2段ほど貼り進みまして、最初の難関である、庇付近にやってまいりました。

しかし、この青空はなんたることか。気温もだいぶ上がってきました。外作業日よりですね~w

庇部分を切り欠いて、このくらいならふつうにうまく嵌められそうですが、

その上の庇の雨押さえ部分は結構手こずったんですが、そのせいで写真を撮る余裕もなく、いつの間にか取付終わっていましたとさw

そして、庇の上部分ですがスターターをつけられればいいんですが、残念ながら手元に在庫が無い・・・どうしようかな~

廃棄予定のサイディングから、接続部分だけをカットしてスターターの代わりにしますよ。

天気良すぎて冬装備だと暑くなってきた~。あ~今日はよき日ではないか、と廃材足場のうえで黄昏るおっさんがひとりいましたとさw

バッチリ、完璧、うつくしく仕上がりましたね~w

向こう側の端っこはこれまた余ってた見切り材をつけてあります。

さ、大詰めの最終段まで到達しましたよ~

サイディング一枚分よりすこし狭いので上部分5cm位カットしてあります。

あと、屋根の鼻隠しがあって普通にはビスが打てないので、直角の向きにビス打ちできるL字のやつを使います。苦手なんだよな~‘これ。

一番凹んだところにビス打ちするしかないのですが、まぁしょうがないのかな。ビス頭を白く塗っておけばもう少しマシになるか。

角度的にわかりにくいですが、てっぺんが結構うねうね波打ってます。本当はてっぺんの上端に見切り材をつけるはずなんですけど、屋根の勾配分直角より鋭角になってるので、見切り材を省いてみたんですが、これはちょっとしくじったかもしれないな。

そんなこんなでちょっとしくじりながらもここまで到達しましたよ。庇の下は廃材足場が邪魔なのと、玄関の右側がまだボロ家時代のトタンのままなので後日になっちゃいますが、

パッと見の出来上がった感がハンパないですwww

しくじった一番上の段は一旦外して見切り材つけてみようかな。鋭角になってる分、取付位置を下げればいいんじゃないかな。でもまぁ、しばらくこのままでもいいかな。やるの来年でもいいかな、って実はやる気ないだろwww

ここで時刻は16:06。あと一時間もしたら暗くなっちゃうんだよな~。

このあとは家の中ウロウロしたり撤収準備したりで、17:30頃に撤収しました。

今日は荷物を運ぶ用があるので車で自宅まで帰ります。

 

それではまた!

モバイルバージョンを終了