信州ボロ家再生の記録

地味作業だって重要なんです

ご訪問ありがとうございます。

最近は作業ごとに記事を書くように始めたので、日付が良く前後しちゃいますが、1/26の作業です。

この日は、雪道のため路線バスでボロ家最寄りのバス停までいった日です。

材料も買ってないので、地味作業に徹することになります。

まずは断熱に関する地味作業。

光が漏れてる=寒い、ということになりますから、隙間にスタイロを詰め込んでいきますね。

ま、いいんじゃないかな。この後は、グラスウールを横向きに嵌めればいいと思います。

お次は浴室の扉になる部分の下です。ドア枠と下地を兼ねてる木材は厚さ5cmくらいなので、強度的にはまぁまぁだとは思いますが、一応この下につっかえ棒的なモノを入れておこうと思います。

用意しておいた鋼製束は、ほんのチョイの差で入らなかったので、その辺に転がってそうな廃材を探してきます。

虫&小動物阻止の金網をちょい剥がしてから、その辺で拾ってきた廃材をはめ込んで完了。もうこの金網要らないんだけど、外して捨てるのもメンドイので戻してタッカーで押えておきます。

浴室換気扇の取り付けにすっかり浮かれてて、壁面はこれから12mmのラワン合板を貼る受けとして、横の枠みたいなのを入れておかないといけなかったんですよ。こういうのはゴミ減少も兼ねて廃材を使ってしまいたい。

関連記事

ご訪問ありがとうございます。 まだ風呂場のふの字もできていませんが、とりあえず浴室換気扇だけはやっつけちゃおうと思います。なにせ電気屋さんに電気機器の位置決めをするようにプレッシャー掛けられてますのでねw では排気口を作りますよ。塩ビ管を[…]

ツーバイ材を使えばピッタリなんですが・・・おっ、そういえばあんなのがあったな。

物騒ですねぇwww

武器じゃないですよ。以前窓枠の開口サイズ失敗したときに出た廃材です。

関連記事

ご訪問ありがとうございます 3/11の午後位の話です 午前中に玄関上の隙間埋めの作業が無事に終わって、お昼ごはん食べてちょっとまったり。 さて、これからどうしようか。 今から帰れば渋滞もなく15:00位に家につけるかもしれない。ちょっ[…]

釘を抜けばまたどこかで使えますが、この釘はCN釘という太い釘なので、非常に抜けにくいんです。こんな本数を抜くくらいなら、庭で燃やしたほうがいいです。でもここの横枠なら使えるんじゃないの?

こんな風にwww

物騒だけど、釘はグラスウールに刺さるだけだから無問題ですねwww

別の部分にはその辺の廃材を利用。この類の廃材がまだまだ転がってるから、どんどん消費していきたいですね。

断熱やラワン合板貼る前に、風呂場の水栓の位置決めをするのが先だと気づいて、買ってあった水栓を眺めてニヤニヤしてみるwww

これは特殊っていう程ではないけど、定量止水機能付きのサーモスタット混合水栓です。

給湯の定量止水機能は通常給湯器側に付いてますよね。ところがこのボロ家では太陽熱温水器を導入する予定なので、この機能が無いんです。ボクは湯舟にお湯張りしてるのを良く忘れるので、定量止水機能は超絶必須機能ですwww

浴槽のサイズがわかれば、水栓の位置も決められると思ったら、水栓の取り付け金具がないと正確な位置は出せないということに気づく。

次回以降は配管部材も用意する必要がありそうだな。

じゃ、今日はこの辺で。

 

それではまた!

 

モバイルバージョンを終了