ご訪問ありがとうございます
「令和」
聞いた瞬間、いいねぇ!って思いました!
頭文字Rだし、昭和生まれとしては「和」にもなじみがある。
令和元年初日はGW中か。ちなみに平成元年初日(1989/1/7)、僕は高校生でしたが、数学で赤点とって学校に補習に行ってましたwww
皆さんの「ど~でもいいわ!!」というツッコミが聞こえてくるようですよwww
さて、4/1になりまして、今日は中部電力が電気の引き込み工事にやってまいります。今は20Aで引き込みはされてるんですが、今の規格では検査に通らないとのことで、引き込みの場所も変えるそうです。
朝9:00前、ボロ家にいろんな車が終結してきたーーー!
クレーン付きのこのトラック(高所作業車)がもう一台来てるんですが、引き込み作業は全部この箱みたいのに乗ってやっちゃうんですね。
電線の接続は実際どうやってやるんだろうと思ってじーっと見てると、2台の箱同士で受け渡ししてました。
写真はちょうど電線を受け渡ししてるところです。
そして、電気引き込み完了の図。
3つ木の実みたいにぶら下がってるのは接続部のケースらしいです。
工事のおっちゃんが「この新しいケース、やりづらいなぁ」なんてぼやきながら作業してましたwww
引き込み作業が終わって中部電力が撤収してから、すぐに帝王が到着。
帝王「まだ来てないか・・・」
いやいやいやwww
かにめし「もう終わりましたよ」
引き込み線を見上げて帝王「あっ、ホントだ」
帝王楽しすぎますwww
が、ここからが帝王の本領発揮。配線と機器接続をガンガンやっていきます。
僕は帝王の邪魔しないように、古い電気配線をはずしていきます。
ようやくコレを取り外せるのか。こいつがあるお陰でこの部分がこんな状態で止まってたんです。全部ビス止めだったので取り外しは超余裕♪
はい、スッキリ。帝王は屋内でガンガン作業してるので、僕はここを進めていきますか。
ここにさらに9mm合板を貼って、透湿防水シートを貼るまでやります。
いきなり貼り終わってますが、この部分の幅が93cm!ふざけんななんだその2cmは!3×6合板の幅は91cmなんです。
ということで、端材を引っ張り出してきてあーでもないこーでもないと考えた末、大きめの端材2枚を使ってここまで来ました。
貧乏性なのか、新品温存できたのは非常にうれしみwww
そしてこうなりました。
前回透湿防水シート貼りをやったのはちょうど1年前だったんですね。
ご訪問ありがとうございます 4/1の作業です。世間ではエイプリルフールって言うらしいですねw 昨日の作業で折れた心を癒しつつ、とにかく具体的な手法を考えなくてはならないので、横になってテレビ観ながらウトウトして、気付いたら翌朝で[…]
近いうちにここにもバイナルサイディングを貼っておきます。
じゃ、帝王の作業状況を確認してみましょうか。
まずはキッチン回り。
帝王!!
照明がついてる~~なんか薄くてカッコいいじゃん♪
これ、帝王おまかせのやつです。いいね👍
続いてトイレとか洗面とか。
帝王!!!
いいね👍
トイレの照明がついてる~~
浴室とトイレの照明&換気扇のスイッチも付けてもらいました。
ボードなりクロスなりは後でやりますから、こういう感じでいいんですよ。
さすがです帝王!これぞプロ!
帝王「今日できるところはここまでかな。あっちの部屋の配線が終わらないと検査通らないから。」
かにめし「検査!?これから検査があるんですか。」
帝王があっちの部屋と言ってたのは、旧和室8畳間。今は作業台を置いて、材料や端材がびっしり積んである・・・。
ここもコンセントや照明器具をしっかり配線しておかなくてはならないらしい。
優先すべきことがコロコロ変わってきてワケわからんくなってきたw
晩御飯買ってこよう。
それではまた!