信州ボロ家再生の記録

台所天井破壊

ご訪問ありがとうございます。

2015年10月3日の作業です

今日も家の周りの草刈から始めてみます。前回同様、大鎌をもって振り回すスタイルですねw

ようやく人力では不可能であることに気づいたころじゃないかと思います。進入路と玄関周辺くらいの範囲をある程度刈り終えた(なぎ倒しただけ?)ところでちょっと休憩。

初めて天井を壊してみる

これからちょっとボロ家再生っぽいことしてみるんですw

いよいよ全面改修に向けてやってやろうと、この日は一部剥がれ落ちてる台所の天井をすべて撤去しようと決意しました。もちろん天井を壊したことなんて全くございません。

構造的には細い野縁にぺらっぺらの化粧ベニヤをはってあっただけでした。が・・・経験者の方はおわかりでしょうが、(経験者なんて滅多にいませんよねw)降り注ぐ大量のホコリ・泥・その他諸々etc・・・パニくりつつも必死に格闘!!

最初は30cmほどのバールでやってみたんですが、降り注ぐものの量がすごいので距離を稼ぐため農作業用の三角ホーを使ってみるとこれが予想以上にイイ♪先を引っ掛けて天井裏の物が降り注ぐ場所をさけながら剥がすことができました!これをを必死に繰り返し、何とか終了。途中写真なぞ撮る余裕はありませんでしたどうもすみません。

床はもう、ドロやら埃やら、なんだこれ??みたいなのとかが大量に散らばってもうひどい有様www

さっきまで天井だったベニヤ板やごみをまとめて、掃除掃除。

で、ちょっと落ち着いてから写真撮影。

真っ黒な屋根裏

契約時には、築年不明・40年前に増築という説明は受けていました。
真っ黒になった構造材・・・これはいわゆる「古民家」って部類にはいるヤツなんでしょうか・・・そりゃ築年不明でしょうねぇ。
屋根に近いところの壁がボロボロになってもう穴が開いてる・・・あれはどうやれば直せるんだろうか・・・?

以前、剥がれてた天井にカメラを突っ込んで写真を撮ったあたりです。汚いし、垂木(?)がなんかぼろぼろになってる。でも家中こんな感じで不具合だらけだから、なんかもうお腹いっぱいwwwとりあえずまぁいいやw

今の行動パターンはこんな感じ

ちなみに
まだ、この頃は電気も通電していないし、水道も開栓してません。トイレはポットンなので使ってません。トイレに行きたくなったら1kmくらい行けばスーパーがあるのですがめんどくさいので、基本飲まず食わずで作業してました。なので一回の滞在時間は5~6時間でいろいろ限界を迎えますw

当初は来れたとしても月1~2回くらいのペースになるんじゃないかと思ってたんですが、蓋を開けてみるとほぼ毎週末に通ってくるようになってしまいましたw
一応車中泊できる準備はしていますが、早朝出発で基本日帰りにしてます。自宅から高速を使ってノンストップで行けば約3時間の場所ですが、特に帰りはもうヘロヘロなので、倍くらいかけてゆっくり慎重に帰ってます。

また、この地域ははりんごが特産なので、道の駅なんかで毎回地元産のりんごを買って帰るのを楽しみにしてました。このころはシナノスイーツがもう売ってたかなぁ。採りたてりんごは超ウマイですw

それではまた!

モバイルバージョンを終了