信州ボロ家再生の記録

キッチン部造作&お悩み発生w

ご訪問ありがとうございます。

一応キッチンとして独立した部屋にしたいので、出来る所に手を付けていこうと思います。

まずは先週まで乱雑な道具棚があったここ。

左側の開口部に使う予定のボロ扉が幅904mmなのですが、現状の開口幅は800mmくらいしかありません。

枠の分も考えてここを1000mm位に広げたいと思います。

一旦外しました。

合板の幅を200mm程カットして、

戻しました~。

まぁこんなものは淡々と終わらせまして、問題はこの先にあるのですが、それは後程。

次に天井を作りますので、いつもの安物チャイナレーザーで高さ決め&印し付けをしていきます。

いろいろ考えましたが、こんな風に適当な端材でレーザーを乗っける台を作るのが一番楽です。

本体が横方向にくるくる回るので、正に360度位置決めできます。

天井野縁を受けるためにツーバイ材を渡していきます。

適当に余ってる金具使ったり、ビスを斜め打ちしただけにしたりと相変わらず素人適当施工ですが、ロフトにするわけじゃないのでたぶん大丈夫でしょうw

一方対面は端材を適当に打ち付けて

実際壁になる位置には欠きこみだらけ&腐りかけのボロ柱しかないので、野縁は乗っけるんじゃなくて、下からビスで押さえるような感じにしてみました。

あとは野縁を付けるだけでこのようになりました。

野縁材は30mm×40mmの赤松かなんかです。

で、さっき言ってた問題っていうのが、この部分の雨漏りですwww

去年の年末年始で超頑張ってルーフィング貼りまで終わらせているのですが、優先すべき部分が他にあったのでそのまま今日まで放置していましたが、ここ最近長い雨が続くと雨漏りするようになりました・・・

たぶん風かなんかでルーフィングがめくれて、タッカー針を打ってるところが破けたんじゃないかとにらんでいますが、屋根修理なんて暑くなってきたからやりたくないし、梅雨になっちゃったし梅雨明け後はもっと暑いし、さぁどうしましょう状態になっちゃいましたwww

原因が予想通りなら防水テープで塞げば治るかな?

一応完全に治ったと確認できるまでは天井を塞ぎたくないので、修理&屋根材貼りを先にやった方がいいのは明らかなんですが、暑いし梅雨だしとウジウジして今日まで生きてきましたwww

あ~どうしようかなぁ~

屋根修理はかなり優先事項だけどせめて梅雨明けにしたいなぁ~~~

・・・もう少しウジウジ考えておこうと思います。

それではまた!

モバイルバージョンを終了