信州ボロ家再生の記録

キッチン床不陸調整

ご訪問ありがとうございます。

先日チラッと書いたキッチン上部の雨漏りですがここ2~3日雨が続いた結果、シャレにならない量の水が降ってきたので、久しぶりに晴れた今日屋根に上って確認してみましょう。

登っていく途中でアシナガバチの巣×3を発見。

ふざけんなお前ら!

「プロ用」とか書いてあるゴッツイ殺虫剤を持ってジェット噴射!向かってくるハチに見事にカウンターが当たったw

いや、そんなことより屋根の状態確認ですが、ルーフィングは全然問題なさそうでした・・・。

となると、重ねている部分から逆流したとしか考えられないので、今日のところはこれでもかって位防水テープ貼りまくって帰ってきましたwww

天気予報では、あさって位から1週間ぶっ続けで雨マークになってるので、ちょっと様子見して雨漏りしなければサッサと屋根材を貼っちゃおうと思います。

使うのはアスファルトシングル。クソ暑い時期にやりたくなかったんですが、ルーフィングのままでいるのもアレですからねwww

さて、本日の作業はキッチン床の不陸調整です。

ここはフローリング仕上げにする予定なので、そのためにはきっちり不陸調整が必要というわけですね。

雨漏りのリスクがあるけど、場所が決まってるからトロ船でも置いておけばいいのさw

ここがヤバいくらいずれてるのでなんとかしなきゃいけないんです。

ボロ家と増築部の境目です。

その高低差約6mm!ばかじゃねーのか。だれがやったんだよ。知らんけどwww

いつもの安物チャイナレーザーで細かく測っていくと、狂ってるのは根太1本分の範囲だけみたいでした。

さぁ、どうやって直しましょうか?思い当たるやり方は2つ。

①ビス外して電動カンナで削りまくる

②不陸部分の合板を切って根太を直す

・・・いやいや、①は無いかw

6mm削るって結構とんでもないよな。電動カンナって結構うるさいし、12mmの合板を6mmも削ったらイカンでしょ。

ということで、②一択!

はい、それでは根太一本分だけ合板をカットしましょう。

ギュイ~ン!

ぬお~!壁際はどうやって切ればいいんだ~!

あらゆる道具を動員していろいろやってみてるところ。

まぁまぁ健闘したのは引き回し鋸でしたが、最後の方はどうにもならなかったのでパワープレーにて引きちぎるスタイルで対応www

はい、めでたく御開帳。

スタイロを外してみると、水平器がなくてもよくわかるずさんな工事。

ホンッと誰がやったんだこれwww

一旦根太を切って、大引きに乗る部分だけ鑿で切り欠く。

壁際は超ボロい昔の土台に角材を立てて高さ調整してました。真犯人はコイツだったということですね。

切っちゃった根太は片方大引きにかからなくなっちゃったので、横から強引にビス止めして対応。

それなりにいろいろ作業して、ようやく不陸調整できたっぽいので、合板戻しましょうか。

はい、戻しました~。

なかなかいい精度ですねぇ。

上手くできるか不安だったんですが案ずるより産むが易しとはこのこと。

フローリング貼りはやったことないんですが、この勢いで近いうちにやってみましょうかね。

それではまた!

モバイルバージョンを終了