信州ボロ家再生の記録

単管足場延長編

ご訪問ありがとうございます
 
2017年11月11日、ゾロ目の日ですw
 
すっきりしないお天気でしたが、紅葉っぷりはスンバラシイです♪
 

車の中から信号待ちのときに撮ったのでなんか写りこんでますが、これぞ秋の風景!

だんだん天気良くなってきたかな?
と、勝手に盛り上がりながら到着!
 
 
あ~あ
早朝に雨が降ったようで木部&土台が濡れてます。
乾けば大丈夫らしいのでまぁ気にしないことにします。
でも地面がドロドロなのがすごくイヤ!あ、そのまま土台に乗っちゃった!もぉ~~~!
 
しかも今日は寒~い
前回11/7は結構暑くて水道水ガブ飲みしながらやってたんですが(ここは水道水がまたウマい♪)今日は全然違います関東なら真冬に近いレベルです。
 
 
そんな中、今日はがんばって単管足場を横に延長していきます。
 

悪名高い(?)ボンジョイントという金具

これだと管が変形して抜けちゃうんでしょうか、でも単管を延長できる金具って他にない気がするんですが。「足場使用不可」って、じゃあどうすればいいのさ!
 
ってことで無い頭を絞って
 

ボンジョイントだと抜けちゃうからダメなんでしょ、たぶん。

ボンジョイントで内側から押し上げて、クランプ類で外側から締めつければ抜けないんじゃない?と、考えてこんな風にしてみました。

このあといくつか抜け防止策を施してみたので、おっさん一人ぐらいなら耐えてくれるんじゃないかなーと思うことにします
 

ちょっとわかりにくいかもですが、足場板までつけて延長完了

足場の根太を固定するカラーワイヤーは100均で一番太いのにしてみました。

これならちょっと強めに締めても切れることはなさそうです。

 

あとは横方向の筋違をつけたかったのですが、自在クランプがなくなったので今日はつけられず、横方法のゆれがすごいです。中央付近にボンジョイントの抜け防止策も兼ねた筋違はつけたのですがあんな程度では効果ないですね。単管自体がしなってるんでしょうか?
 
もうちょっとしっかりさせたいな~と考えて、廃材を使って、建物のフレームにビス止めして固定すると、バッチリ揺れなくなりました!壁の仕上げまでですけど、それまでは安定して作業できそうです。
基本2.5mの単管を使ってるので横方向は5mになりました。後々もう一回延長することになります。
 

木部の細かいところの作業をチマチマやって今日はこれで終了。

今後の雨じまい方法をずっと考えてるんですが、まだいいのが浮かばないです。
 
 
帰るころには表面も乾いてたし、多少濡れるくらいならもういいや、という感じになっちゃったので今回もこのまま帰ります。
 
来週はさらに寒いとか。もう冬装備必要かな。股引とかw
 
じゃ帰りま~す
 
 
それではまた!
モバイルバージョンを終了