ご訪問ありがとうございます。
朝方は随分寒くなってまいりました。朝起きる時だけはストーブが欲しくなっちゃうくらいです。
でも昼間晴れてるとなんと心地よいことでしょう♪
今ボロ家周辺では、あちこちの田んぼで稲刈りが行われています。いいですね~新米の季節ですね~
さて、増築2nd stageですが、本日は根太の取り付けになります。
といっても、土台・大引きと同じ高さにするので、はめ込んでいくような感じになります。
昨日はもういいや、と思っていたこの中途半端金具ですが、やっぱりちょっと使ってみようと思い、
金具の幅80mm、防腐404材88mm角、という状態なので、金具からはみ出す分だけ8mmほど切り欠いてやれば、
根太に使えるんじゃないかと思いまして。
ちゃんと防腐剤も塗ってから、取り付けてみましょう。
うん、まぁ悪くないかもしれないけど、やっぱりめんどくさい。
イモ付け&大量のビス斜め打ち作戦の方が楽だし早いからねwww
コイツは予定通り金物箱の肥やしになってもらおうと思いますw
この、合板のつなぎ目になる1820mmの部分には、防腐404材を使おうと思っています。
端材が数本使えるし、合板を貼るときのビスを打つスペースが広くなりますのでね。
順調に端材を消化していきましたが、コイツらは根太には短い完全なるゴミ。
80cm程の長さのがあと3本欲しいんだけど、コイツらは50~60cmのヤツ。
でもなぁ、捨てるのも金掛かるし、それまで置いておくのが邪魔なんだよな。
じゃ、ちょっとやってみっかな。
丸鋸で鬼のように切れ目を入れて横からぶっ叩いてやったところ。おがくずの量がすっげー!
両側からビスでがっちり留めて
さらに金物で補強。
あ!防腐剤塗るのわすれた!
スプレー式の防腐剤「九三七一」(くさんない)久々の登場!
ほっそい所まで差し込めるパイプがついてるので、隙間に差し込んでプシュー!
じゃ、コイツをはめ込んでみますか。
ああ、もうバッチリ!足でガンガンストンピングしても、かかと落とし食らわせても余裕www
ちなみに、金物は下半分に付けるべきでしたね。
でもこれ一本作るのに30分かかりました。
あと2本必要なんだよなぁ~、どうしようかな~めんどくせーなー。
はい、どん!
ああ疲れた。
放置しておくのも邪魔だし、買ってくるのもめんどくさかったので、手を動かすことにしましたw
下の防腐204で作った2本は、材料の在庫とにらめっこして必要だったのでついでに作成。
時間軸的にはちょっと前後してるんですが、合板の繋ぎ目以外の根太はこんな感じで防腐204を付けていってます。
ここも金物等は使わずにビスの斜め打ちでいきます。一か所左右3本づつで計6本。
この一区画で合板をカットせずに一枚そのまま貼ることができます。
断面にはもちろん防腐剤を塗っていますよ。
計算したらこれが42本必要でした。はぁぁぁ~~~。
根太一本の取り付けにビスを12本使いますので、根太42本×ビス12本=使用ビス504本。
ひと箱まるまる使う計算ですねw
もう、ひたすら。同じ作業をひたすら。
結構な本数があるので、一日では終わりませんでした。
これくらいになると、一本一本跨ぎながら進むので、さらにしんどくなってくる。
いや~疲れた。一日目はここで終了。
日付変わって、翌朝。うは~天気いい♪
よ~し、根太は今日で終わらす!絶対終わらす!
朝から淡々とやって、午後2時ちょい前。
ラスト2本までたどり着きました。使うのは昨日作っておいたアレ。
これも、かかと落とし食らわせてもビクともしない。っていうか、かかと痛いんですけどwww
強度的には問題ないと思われ。
お!ということは?
よ~し!根太終わった~~!かかと痛いけどw
早く合板を貼ってしまいたいところなのですが、その前にまだやることがあるのと、台風19号の影響で近々雨が降るとのことなので、台風の通過を待ってから合板貼りをしようと思います。
それではまた!