信州ボロ家再生の記録

土台水切り他、編

ご訪問ありがとうございます
 
3/16に休みをとって3/17まで一泊二日で行ってまいりました
 
花粉がすごいことになってますね
都内でも強烈で今年は目が痒くてかなりつらいですが、ボロ家周辺でもなかなか強烈で、マスクをしないとくしゃみ連発になります
目が痒いのは檜の花粉だそうですね。今年は檜の花粉が杉花粉より多いんだとか。
 
さて、改修作業の方ですがそろそろ透湿防水シート貼りの段階になろうかと思いますので、やり残し作業とか全体的な再チェックも必要かなと思っております
 
今日はここをやっていきます。玄関の向かって左側になります。
 
トタン波板を剥がしてみる。汚いw
 
ボロ家がゆがんでいるので、新しい基礎とのつなぎ目が曲がっているのですが、ここはバイナルサイディング(塩ビ製)であれば曲げながらつけられるかなと思いますので、
 

ずれたまま気にせず合板を装着

 

それとこれも始末してやらねばなりませんね。

いずれ付けようと思っている玄関庇の起点になるかなと、残しておいたんですが、だいたい作り方が固まって来たところ、こんなのいらないことが判明いたしましたので、バッサリやってやりますわwww

 

手のこでバッサリやってやりました。さすが信頼と実績のゼットソー。ふぅ~疲れた

 

次に、土台水切りに取り掛かります。とりあえず出隅が2か所ありますので、ネットで見た記憶を頼りに加工してみます。

細かい切り取り作業は難しいですね。とくに45度斜めカットがなかなかうまくいかないです。
 

ああああぁぁぁ・・・

 
曲がり方がだるいというか鋭く曲げられない。
切り口が汚いのがそのまま見えてしまう。
 
とにかく説明書き通りにならない。やっぱりプロって凄いんすね。
 
でも、上部はほぼサイディングで隠れるだろうし、それにほら、近くでガン見するもんじゃないし・・・
 
コーキングとか、タッチアップとか、いろいろやりようはあるからとりあえずこれでいい、と言い聞かせるw
 
 
どんどん進める。平らな所はいいんですよ。っていうか楽しいんですけどね。
 
ま、遠目で見ると悪くないじゃんwww
 
2か所目
 
さっきのより多少マシだけど、拡大禁止でお願いしますwww
 
こんな感じで土台水切りは終了でいいかな。
 
この後、透湿防水シート貼っちゃうと手直しできる部分が大幅に制限されるので、細かくチェックする必要があると思います。
 
やってもうた~!ということがないように慎重にチェックしていこうと思います。
 
 
このほかの作業はまた後日投稿します。
 
 
 
それではまた!
モバイルバージョンを終了