信州ボロ家再生の記録

換気口カバー&レジスターの取り付け

ご訪問ありがとうございます。

内装作業に取り掛かってから、いろんな材料とか機器類とかを探しにホムセン回りとかしてみたいんですが自粛圧力全開中のご時世だし、僕の場合思いっきり他府県ナンバーなので自粛警察に遭遇したら怖いしな~とか思っちゃってます。

他府県ナンバー車のドアミラーへし折るとか石投げつけるとかどんな神経してるんですか怖すぎるんですけど。

自粛警察じゃなくて自粛テロリストじゃないですかホント止めてくださいお願いします。

まぁ、既に買ってある材料とかは結構あるんですけど、じゃあそれからやれよってことですよねw

ということで、今日は換気口の取り付けを行いたいと思います。

これはグラスウール施工前の写真ですが、8畳間の吸気口として開けておいた部分です。

内側から穴の周囲に沿ってドリルで穴を開けまくります。

はい、外に回ってきました~。いい感じになってますね~w

サイディングの繋ぎ目に当たった訳ではないので穴に合わせてくり抜くのは超余裕ですw

うぉっ!なんだこれは!?

アップで撮るとなんかキモイですねw

これ、アルミのダクトですwww

アルミダクトを壁厚くらいにカットして、内側から嵌め込みます。

こういうクソめんどい形状の断熱はこれですね、ダイケン吸音ウール(断熱材ではありません、ってかそろそろしつこい)

ここの断熱を済ませないと石膏ボードも貼れなかったので、後回しにしてたんです。

はい、石膏ボードも貼りましたよ~。

開口場所は若干ずれたんですがアルミダクトは蛇腹になってるので特に無問題でした。

気密テープをばっちり貼りまして、

じゃ~ん!

一応この8畳間は居間にする予定なので、換気レジスターはちょっとお高めでスタイリッシュなスクエアタイプにしてみましたのwww

実際の取り付けはクロス貼ってからですけどねw

はい、まだ終わりじゃありませんよ。

ここがどこだかわかりますかっ?今度は思いっきりサイディングの繋ぎ目に当たってますね。

ここですよココ。丁度一か月前がこの状態でした。

この後普通に胴縁付けてサイディング貼ったらあの有様ですよ。

まぁ計算してからやったとしてもどうせずれるだろうと思って運任せで行っちゃえ!っていうことにしちゃったんですけどねw

そしたら両方とも繋ぎ目に当たっちゃいました本当にありがとうございましたwww

ここからが壮絶な闘いでしたw

繋ぎ目は折り返しもあるので、鋼板が最大で5枚重なってる部分もあります。

どうにかこうにか手前の鋼板を引きちぎった外したところ。

今度は奥まってるので金切りばさみが届きにくい!ガンガレ自分!

ふうぅぅぅ~。良いんじゃないでしょうか。

まだ右側の開口作業が残ってますけれども。

2回目になるとそれなりにコツをつかんできて、半分くらいの時間で開口完了。

換気口カバーをつけたらこんなんなりました~w

よ~くみると、右の方が少し高いですねw

あとはタッピングビスで留めて、コーキングしたら終わりで~す。

マスキングテープを付けてコーキングしてるところ。

はいどうですか!

サイディングの表面は凹凸があるので、コーキングを均すときにどうしても凹凸を拾っちゃうんですが、近くでガン見するもんじゃありませんからOKでしょうwww

内側の施工はまた後日ということで。

それではまた!

モバイルバージョンを終了