グラスウールの施工に挑戦

ご訪問ありがとうございます

12/15午後の作業です。

お昼ごはんを食べながら断熱材をどうしようか考える。

幅430mm、厚さ100mmのグラスウールなら、車で2~3分のところにあるコメリにも売ってる。

この先作業を進めていくためには断熱材の施工に取り掛からないといけない。ツーバイフォー材の幅が89mmだから、厚さ90mmの物の方がいい気がするし、幅ももう少し狭い方がいいと思うんだけどいくつか店舗を回ってもなかなか見つからない。もうちょっと選択肢がほしかったんだけど、逆にすぐに手に入るものの方が便利っていう考えもあるかな。

ああもう考えるのめんどくさくなってきた。

ちょっとコメリに行ってくる。

パパッと買って来たった。

じゃ、ちょっと遊んじゃいますか。噂の超絶膨張の様子を記録www

おっwww

こんなのはまだまだ序の口

おほほほwww

どうやって詰め込んでるんだろ??

うはーwww

ここまでくると自然と膨らんでいくwww

なんかもう、なんだこれなんかの生物かwww

ちょっと遊び過ぎたwww

以後まじめにやりますwww

エアコンプレッサー起動して、エアタッカーを準備。断熱材のミミ止めるのに幅4mmの針しか使えないのがちょっと微妙だけど、ハンドタッカーよりはマシだからこれでやってみます。

初マットエースをスタッドの間にはめてみる。幅は2~3cm狭いくらいならかえってスッポリはまっていい具合になる。

が、長さが問題だね。とうとうグラスウールをカットする難関にチャレンジしなくちゃいけないようです。

何が怖いって、チクチクが怖い。ガラスの繊維ですよ。ミクロのガラスが皮膚にぶっ刺さるかもしれないんですよ?

カットしてみた。なんかズッタズタになっちゃったけど、なんとか初カット成功。カットしたこの瞬間、細かいガラス繊維が舞ってるんだろうか?怖いよ~マスクしてるけど大丈夫かな?このグラスウールむき出しが気になるので、

ここはコメリの袋に犠牲になってもらって、これでむき出し部分をくるんでみる。

なんかわかりにくいけどコメリ袋だったものでくるんでテープで止める&詰め込む作業を完了。こんなクソ時間かかることを延々とやっていかなきゃいけないんだろうか?

断面をふさぐ為にむき出しのグラスウールをいろいろいじればいじるだけ、ガラス繊維が舞うんじゃなかろうかとか余計な心配が出てくる・・・

続いて2本目をカット。美しい断面!なにこの上達ぶりwww

見えないでしょうけど、今度は透明のテープを断面に直接貼ってます。

そんなこんなでここまでやってみた。4本目になる部分が幅35cmくらいしかないので、さすがにつぶして詰め込むのはキツそうなので、どうやっていくか宿題にしておきます。

窓の下はコンセントがあったり、幅が狭かったりするので、ちょっと通り越して更に左側をちょっと攻略したところでいい時間になってきました。今日の断熱材の施工はこのくらいにしておきます。

う~ん、長さを詰めて詰め込めばいいんでしょ、程度の知識ではちょっと出来なさそうですね。グラスウールの施工法について、すこし勉強しないといけないようです。2年ほど前に6畳の部屋の天井にグラスウールを施工したことはあるんですが、その時は一枚もカットせずにそのままはめ込んだだけなので、ほとんど参考にならない。今回はカットしなくちゃいけないし障害物もたくさんある。コンセント周りはどうするのか?壁の中を通っている電線をどう躱していくのか?

会社で仕事サボりながらネットでいろいろ研究してみよう♪(コラコラ!仕事しろ!)

 

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告