キッチン天井つくり&戸車交換

ご訪問ありがとうございます

フローリング貼りが終わって一息ついた昨日は、ここのところ貴重な晴れ間になりましたので、いい加減収穫しないといけないじゃがいも掘りをして、すっかり腰痛と筋肉痛をいただいちゃいましたwww

さて、キッチンの方は壁も天井もドアも未完成のままですので、気を抜かずに取り組んでいきましょう。

本格作業の前に、ちょっとこのボロ引き戸の調整をしたいと思います。

たぶん45年前の増築時に設置されたものと思いますが、一言でいうと開きませんwww

完全に開かないわけじゃないんですが、両足で踏ん張って腰を入れないと開かない、古い家にありがちなあの状態ですwww

高さも1800mmあるかないかなので、いずれ小壁も破壊して高さ2000mm位のドアに替えたかったんですが、快適に使えるならしばらくコレでもいいかなと思うようになりました。

一応戸車はあるんですよ。一応回ってはいるんですよ。でも釘もビスもなく、ただはめてるだけwww

レールは甲丸ってやつですが、これはまぁだいじょうぶそう。

はい、戸車買ってきました~。150円くらいだったかな?

あんま変わってないように見えますが、戸車変えてビスで留めておきました。

最近の調整戸車じゃないから、この後のアナログ調整に少し時間がかかりましたが、

おほ~!

指一本で閉まるようになったじゃないですかwww

古臭いし小汚いけどここはしばらくこれでいこうと思います。

さ、それでは次は天井つくりに移ります。

ここは雨漏りしていて、以前ルーフィングの様子を見に行った時にとりあえず防水テープ貼りまくってかえってきたんですが、その後雨漏りはぴったりとまったので、ここも天井を作っちゃおうと思います。

それでは野縁を完成させましょう。

30mm×40mmの角材をカットして、

よし、こんなもんでいいかな。

天井っていうのは、完全に水平だと中央部がたわんで見えるらしいんです。そのため、わざと中央部を高くしてるんだとか。へー。

でもまぁ、ここはいいでしょ。めんどくさいし。広い部屋じゃないし。

じゃ、断熱材を入れていきましょう。

1坪程度なので、グラスウールをバラで買ってきました。

ひとパックだと5坪分あるらしいです。膨らんだグラスウールは邪魔でしょうがないのでね。

あとはもう慣れた作業ですね。

ただ、あの細い野縁の上に乗る度胸はないので、下から入れていきますけどねw

あいかわらず、これでいいのか不安になるほどのモッコリ感w

このあとは5.5mmのベニヤで押さえつけていくつもりです。

でも今日は一日中雨で汗が乾かなくてベタベタするのでもうやーめた!

軽くシャワってから晩ごはん買ってきまーす!

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告