クロス貼り前の下地処理②

ご訪問ありがとうございます。

昨日に続き、今日も地味作業ですw

パテのサンディング作業がどうしても気が乗らないので、ここはもう開き直って後回しにして、自分は追い込まれたときに本領を発揮するんだと、わけのわからないことを考えながら作業をしていきます。

事前にやっておきたいことがあるのがココ。キッチンでは換気扇を使うので、吸気口をつけておきたいなと思っていたのです。

はい、買ってきました~。

100パイの換気口達で~す。

いつものように自在錐で開口しまして、

とりあえず仮ではめておきますね~。

そしてお次はココ!

前にも書いたことがあるのですが、ここはボロ家と増築部の境目で、どうしても不陸を直すことができませんでした。なので、フローリングは貼れずに下地合板のままになっております。

フローリングとの段差は7~8mmくらいですので、まずは5.5mmの合板を貼りたいと思います。

しかし!見ただけでもわかるくらい歪んでますwww

誰が作ったんですか?どうもすみませんでしたwww

最近買ったレーザー距離計。

誤差±2mmとか書いてあったので、あくまでも目安というつもりで使ってますが、こういう内法を測るには非常に便利ではあります。

はい、測った結果で~すwww

しつこいけど、作ったヤツ誰だwww

おっかし~な~こんなはずじゃなかったんだけどなぁ~www

さっきのノートの形をイメージして合板を切り出してるところ。

さぁ、果たしてピッタリはまるでしょうか?はまらないでしょ~か?www

惜しい!!

これくらいならカンナでちょちょいと削って無事完了。

まだフローリングの面よりは2mm前後凹んでいますので、ここにクッションフロアを貼っていきます。

クッションフロアの厚さは1.8mmですから、結果的にいい線いくでしょ、という計算ですwww

ここには冷蔵庫を置く予定で、このあとどうせ見えなくなるので、色違いはどうでもいいんですw

サンプル的に端っこをちょっと切って比べてみたw

左・昔埼玉の自宅で使ってた余り。

右・先日買ったばかりで別の部屋に使う予定のモノ。

さぁ、どっちを使おうか?!

左。

中途半端に余ったクッションフロアなんてこんな所くらいしか使い道ありませんからwww

ということで、ピッタリの大きさに調整してるところ。

CF専用のラテックス系接着剤も買ってあるんですが、こんなわずかな場所のために新品を開封したくないので、風呂場つくりの時に使った「バスナセメント」(浴室用CF専用)を使っちゃいましょう。

エポキシ系なので2液を混ぜ合わせる必要がありますが、別の容器を用意するのもめんどいので直にぶちまけて混ぜると塗るを同時にやっちゃいましょう。

なんてすばらしい効率ですかねっwww

やべぇしくじったかも・・・

CFを先にぴったり合わせておいてから、半分めくって接着剤を塗る→もう半分を同じようにやる、がセオリーです。

いや、一発でぴったり合えばいいんだよ。

ガンガレ自分!!

いいんじゃないですか?

高さ的にもほぼフラットになりましたので、冷蔵庫おいても問題は無いでしょう。

と、ここで!

「ピンポ~ン、佐川急便で~す」※しつこいですが、まだピンポンありませんwww

さぁ、なにが届いたんでしょ~か?

クロスキターーー!!

それではまた!www

最新情報をチェックしよう!
広告