ご訪問ありがとうございます。
今日のテレビでは、長野県の今年の梅雨入り予想は6/11辺りと言ってました。
それまでにもう一回草刈りをして敷地内をスッキリさせておきたいですね。出来れば・・・。
それでは作業に移りましょう。
前回で上り下りだけなら出来るくらいまで進みましたが、今日は階段の蹴り込み板を入れていきます。
踏板の裏側に蹴り込み板を嵌める溝があるのですが、掘ってある幅的に厚さ5mm程度の板を嵌める前提で作ってあるようなので、ここでは5.5mmのラワン合板を蹴り込み板に使おうと思います。
写真は、丁度いい大きさにカットして合わせてみたところ。
若干色味が違うし木目も粗いですが、これ以外の選択肢としてはシナ合板くらいになりますが最悪の場合裏側から交換できそうなので、とりあえずこれで行ってみようと思います。
表面はそれなりにザラついてるので、クリアのニスを塗っていきます。
水性なので水で薄めて繰り返し塗って塗膜を厚くしてやります。
塗って乾かして研ぎだして~を4~5回くらい。
上記1ラウンドで1時間ちょっとかかるので、ほぼ一日かかってます・・・。
そんなこんなでこんな感じになりましたw
写真ではあんまり変わってないように見えますが、実際の見た目もそんなに変わってないですwww
だって艶消しのクリアニスですものw
ニスを塗って乾かして~をやってる間に断熱材とかを詰めておきました。
それじゃ取り付けてみましょう。
ちょっと前から踏板の固定をどうしようか悩んでたんですが、普通にボンドとL字の金物の併用で固定することにしましたw
蹴り込み板は裏に回って下から嵌めて一段下の踏板の横面にタッカー&ビス止めにしてます。
低いところを四つん這いで這って行くので膝が痛いし、今日ここで何回も頭ぶつけて超痛い&禿げそう・・・。
一番下の段の蹴り込み板は下から嵌めるって訳にはいかないので適当な角材と一緒に先に床下地に固定しておきます。
そしてっ!
仕上げまではまだ遠いですが、とりあえず階段の機能的な部分は完成しました。
う~~ん、やっぱり色味が違うな~。イマイチかな~。でもまぁ慣れるかな~。
あとは両側に石膏ボードと巾木を貼れば階段の完成ですが、石膏ボードの切り出し作業は今から目眩がしそうですねwww
それではまた!