プロジェクト@屋根&壁剥がし

ご訪問ありがとうございます

 

有休とってやってきました。今回は一泊二日で作業するつもりです。

 

今日は雲一つない快晴です!

到着していきなり屋根に登ります

 

屋根に登るのなんて人生初です!
うぅ~怖い!
登ってから屋根を見ると、塗装のひどさがよくわかりますが、とりあえずは雨漏りの穴をふさぐだけです
「トタン屋根をなおす」他を装備して登ってきました。が、
カッター忘れた・・・取りに行くのやだ・・・どうしよう・・・
しかし!これなんと手で切れますw

下手くそwww

っていうか、ココが原因なのかもわかんないけど、屋根の上怖いんです。
これで次の雨を待ちます。とにかく降りますwww

 

ではプロジェクトの続きですね
廻りを囲っていた波板を剥がしました。
次は・・・屋根ですかね・・・
やはり今日は屋根上の作業に挑まなければならないようです
わかりました~やってやろ~じゃないか。
右端を脚立で剥がして梯子を固定、いざ!
おおおおお~
この時点では足場が狭い&怖い
野地板割れないか、とかは考えないようにしながら、ここは淡々と手を動かします
波板はスパイラルな傘釘で留めてあるんですが、打ち付けてある釘をめがけて正確にバールを入れないと波板がひん曲がるだけで釘が抜けないという悪夢を見ることになるので、丁寧にやっていったほうが結果近道になりそうな気がします。
そんなこんなで、なんとかここまできました
そしてルーフィングを剥がして、いよいよ野地板を剥がしたところで今日はここまで
今日はビジホで一泊してきま~す
~~翌日~~
おはようございます!
おおっと筋肉痛が痛い。
やはり連日で作業するのはこうゆうのがあるから難しい・・・
二日目は壊した木材の釘抜き、片付けなどをして

現在の姿

一週間置きになるので、その間に雨が降っても大丈夫な状態で帰らなければならないので、一日ででき得る作業量を計算しながらやっていたつもりだったのですが、思うようには行かないですね。ま、マイペースでやっていきますwww

 

 

~翌週~

 

12/10の作業です

いや~~寒い!

これが普通なのか。去年の暖冬が異常だったんでしょうねぇ

さっさと登って野地板を剥がさないと進みませんので、ビビりながら作業します

うむ。

ここはスチール物置の上なので別に屋根無くても問題なしです

一旦降りて、物置と母屋をつないでるところがあります。(1坪位)

たぶん、前住人が自分で作ったんじゃないかと思われます。
申し訳ないですがここも壊します。
内張りから剥がしていきますが、とりあえず天井板から始めてこの通りw
天井剥がしは自分の立ち位置が重要ですねw
いろんなものが降ってきますのでw
続いて、壁側・・・
ん?バールを入れると木質系の屑がパラパラ落ちてきます。
これはもしや・・・
ここの改修を始めてから1年と数か月、普通のリーマンではできない経験をしてきたんだなーと、そして成長も出来てるのかなーなんて思っちゃったりもwww
ってことで、こんなものは最早なんてことはないっス
スズメバチの巣、3つめのお出ましwww
空間に合わせて形を変えるその柔軟性、いいんじゃないでしょうかw
解体を冬に始めようと思ったのは、アシナガバチ対策で、案の定アシナガバチの巣はたくさんあったのですが、スズメバチは予想してませんでしたね。
もしかしたらまだどこかにあるかもですねw
もう少し破壊してから、片付けタイムへ

内張りに使っていたペラッペラの合板はバッキバキに割ってガラ袋へ

あとはこの野地板の釘抜き

う~ん

自分でも変わってる感じがしないw
でも、少しづつですが確実に進んでるはずですw
今年いっぱいに終われるようにがんばってみます

~更に翌週~

12/17の作業です

 

冬場は空気が澄んでいて、遠くの山々がなんとも綺麗に見えます♪

が、寒い!室内はマイナス6度w

今日壁の撤去まで終われば、年内完了が見えてきます
脱衣場です。薄っぺらいベニヤを釘で留めてあるだけです
バールでどんどん剥がしていきます
こうなりました
ガルバ波板をどんどん外していきます
波板と木材の隙間に大量のカメムシが暖をとってましたw

窓枠を外して、波板を剥がして、こんなことになってきましたw

壊すだけなので、これといって言うことがないwww

細かい埃はコンプレッサーで吹き飛ばしました。なんて楽w
今日のところはここまで

来週は3連休なので一泊二日で臨みます。

あと二日あればなんとか終了できるかもしれない。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告