食器棚完成&設置

ご訪問ありがとうございます。

今日は食器棚の下半分の作成ですね。

組み立て家具ですから、説明書の通りに淡々と作業すればキチンと出来るんですけどね。

角をぶつけたりしないように注意しながら組み立ててるところ

だんだん出来てきたっぽいですよw

扉付けて調整もしたら下半分は完成したようなもんですね。

じゃあ昨日作ってある上半分を乗せれば完成なんですが、そうすんなりいかないのがボロ家の宿命なんですよwww

設置場所はココです。以前から何度かボヤいてますが、ここはボロ家と増築部の境目でして、どうしても床下地をフラットに出来ず、フローリングもそのままでは貼れないのでこのような状態になっております。

更に、一番下の扉と床がぶつかりそうなんですよね。

下駄的なものを履かせないといけないようですね。

在庫があるのは30mm×40mmの角材しかないので、コレを使って40mmかさ上げしました。

さぁ、これで問題は解消されるでしょうか?

設置場所に置いてみた。

いいんじゃないですか?ライトオークとただの角材の色もマッチしてるじゃないですかwww

ダボとか金具とかつけて上半分のお迎え準備は完了w

あ、そうだ。コンセントがあるんですが、壁に出来る限りピッタリつけたいので電線の逃げ道をつくっておきましょ。

それでは上半分を乗っけますよ~。よいしょっと!

お・も・い!!

ギックリやってから一週間経ってますのでほぼ完治してますが、ここでまたやっちゃったらどうしようという心配がよぎるよぎるwww

でもやらなきゃしょうがないので、とにかくがんばる。俺もがんばるから腰もがんばってくれw

キターー!!

上半分はちゃんとハマってくれまして、腰もなんとか耐えてくれたようですよwww

側板はプリント合板ですが、中央の天板はメラミン合板だったりと値段の割には良品な気がしますよw

考え及ばなかったのは、中央の背板に蒸気を逃がす?ための穴が開いてるんですが、石膏ボード丸出しになっちゃったし、壁にピッタリつけると蒸気の逃げ道はなくなるジャマイカ。

あれはなんかで塞いだ方がいいだろうな。

背の高い家具は地震対策を忘れずにね。ボロ家地域は滅多に地震は起きないらしいですが、念のため。

あとは扉の内側からビスを数本ぶち込んだのでまず大丈夫でしょうw

過不足なく使い切った部品セット。ボンドは手持ちのを使ったけどね。

組み立て家具なんて久しぶりに買ったけど、親切というか、良く考えられてるというか。

でもこれには参ったwww

3個口で届いたんですが、ガラ袋にパンパンに詰め込んでるのが緩衝材の発泡スチロールです。

これだけで3個口のうち1個分くらいになってますから、もうちょっと梱包をうまく考えてくれればよかったんだけどw

2個口になれば送料だってもっと安くなったんだろうし。(送料5,000円だった・・・)

ま、いいけどねw

で、明日から何をするか。この流れで行けばキッチンの壁クロスなんですが、まだ決めてないのでキッチン周りはこれで一段落ということにしておきます。

じゃ、ちょっと早いけど晩ごはん買ってきますね~

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告