ご訪問ありがとうございます。
横面の足場もできましたし、天気予報が明日は雨降るとか雪降るとか言ってますので、竪樋まで取り付けて樋の本分である排水経路を作っちゃいたいと思います。
竪樋は横面への取り付けになりますので、サイディングを貼っておかなければなりませんね。
ということはその前に胴縁を、あ、その前に透湿防水シートを・・・あああああ。
サイディング一枚に間に合う分だけ胴縁を付けることにしましたw
ああ、そうか。ここもどうにかしないといけないんだったな。
とりあえずケイカル板でも貼ろうかな。
ケイカル板カットして、軽く塗装して、
付けてみた。
ああ、意外といい感じになったね。
この後普通に軒天付けてコーキングでもすれば完璧じゃないですかねw
じゃあサイディング貼ってやりましょう。
こっちの面は高さがあるので上下に仕切りを付けて縦に継いでいくことになります。
下段をカットなしで付けられるのは楽ですねw
次に出隅を付けないといけないんです。
こちらはシンプル出隅っていうものです。ビス止めで良いんですけど、一応下穴開けておきます。
出隅を付ける前にコーキングを乗せておきます。
う~ん、なんか失敗したっぽい。
頭が白く塗装してあるビスを探してあったんです。
こいつを使って固定しますよ~。
なんとか出隅は取り付けられましたが、胴縁とサイディングの厚みが結構あって、ビスが打てる場所がギリギリでした。角の部分は胴縁もサイディングも重ねるくらいの勢いでもよかったかもしれない。
コーキングも予感通りはみ出たしw
そしてようやく竪樋の取り付けに移ることが出来そうです。
これが竪樋を固定する金具なんですが、ピンでパチッと止められるようになってて、それに釘が生えてるような形状ですw
胴縁がある部分を慎重に確認してから下穴を開けつつ、金具を打ち込みます。
屋根の上で釘を6000発殴った右手が唸りを上げるぜ!!
と・こ・ろ・が・・・
結構違うところも殴っちゃって塗装が剥げたり金具が曲がったりwww
打ち込んだ壁際もコーキングしておく必要がありますね。
はい、こんな感じで4か所取り付けました。なかなかよろしいと思います。
このエルボは片方が360度くるくる回るので、細かい位置調整が簡単にできます!
頭いいですね~これw
竪樋は薄い塩ビ製なので、のこぎりでもハサミでも余裕でカットできます。
でも短く切りすぎたら終わるので、バッチリピッタリに向けて少しづつ切り詰めていきます。
よし!これぞバッチリピッタリ!!
いいんじゃないでしょうか!
おおおお!なにこのちゃんとした家感www
竪樋抑えの金具もすごくしっかり固定出来て、軽い竪樋がビクともしなくなりました。
最終的には地面に埋めたかったんですが、ちょっと掘ったらBIGな石のオンパレードだったので今日の所はこんな感じでお茶を濁しておきましょw
この崖に流れてくれればいいかなと思ってるんですが、完全埋設するにはBIGな石達との壮絶な闘いを繰り広げる必要がありそうw
なんかもう少しいい方法を考えておきます。
それではまた!