ご訪問ありがとうございます。
突然ですが僕はコーヒーが好きです。
夏は紙パックのアイスコーヒーを常備するようにしていますが、冬はハンドドリップで毎日2~3杯くらい飲みます。
豆(粉)は一番多くて安いのを選んじゃいますけどねw
プレス器もミルも持ってはいますけど、やっぱりお手軽なペーパードリップになっちゃうので、もう随分長い間収納庫の肥やしになってますw
ただ、コーヒーメーカーってものは今まで一度も使ったことが無かったんです。
以前から興味は持ってまして、お高いのからそうでないのまでいろいろあるなぁと思ってました。
今年は暖冬ではありますけど、暖房の入っていないキッチンはそれなりに寒いので、コーヒーメーカーがあれば暖かい部屋で待ってる間にコーヒー作ってくれるんだよなぁ~という妄想が日々膨らむ膨らむwww
ということで先日、安いタイプのモノですが人生1台目のコーヒーメーカーを買ってみた訳ですよ。
1日目。
はい、それでは人生初のコーヒーメーカーを使ってみますよ~。
一応説明書を見ながら1杯目完成。うん、まぁ普通に出来るもんだね♪
[説明書]初めてお使いになるときは、水だけで1~2回ドリップして本体内部を洗浄してください。
・・・え。
もうちょっとデカく書いてください!ていうか1ページ目に書いてください!
もう美味しく頂いちゃってますのでもういいですありがとうございます。
2日目昼。
本体持ってきてコンセント刺して、昨日使ったドリッパーとガラス容器を洗ってペーパーセットして粉入れて水入れてスイッチ入れて出来たらペーパーが落ちないように注意しながらマグカップに注ぐ。
・・・う~ん。
かえってメンドクサクね?ハンドドリップより工程多いよね?しかも洗い物も増えるんだよね。
う~~~んwww
2日目夜。
あ、専用ガラス容器の代わりにいつものマグカップとドリッパーを置いたら・・・
低くて入りませんでしたのでそのままハンドドリップで頂きます。本体は棚の上に置いておきます今まで大変お世話になりました。
結局ハンドドリップが一番楽ですとても勉強になりましたありがとうございましたwww
あ、どうでもいいことに随分と時間を使わせてしまいましたね。
南側の先日ルーフィングを貼った部分の先端、軒先じゃないけど軒先によく使う捨唐草という役物をルーフィングの前に付けるはずだったんですが、忘れてたので先っちょをペロッとめくりながら取り付けていきます。
一列だけ付けた瓦棒屋根の先端部分。ここもちょい浮かせてから捨唐草を差し込みます。
立ち上がり部分を曲げちゃってたので、元に戻してみましたが奇麗に戻る訳もなくw
先端をビスで抑えてから、
アルミテープを貼ってこんな感じに・・・。
ま、まぁいいよ。誰も見ないってこんなとこ。そう、近くでガン見するもんじゃないよwww
屋根パーツもドンドン作っていかないとね。
こんな風にクランプで材料を挟んで、ぐぃっと板金を曲げます。
最初の頃のパーツは端を6mm折り返してたんです。
ベンダーでは90度までしか曲げられないので、さらに90度はハンマーでバンバンやってたんですが、これが物凄い時間かかるんですよ。
ボロ家の瓦棒屋根も折り返しはしてなかったし、最後にコーキングするから別にいいかなってことで、折り返しの工程は省きました。
これでかなり効率アップすることでしょう。
ちなみにこれが北側一列分のセットです。
1~2セットのパーツが出来たら屋根の上に持ってきてガンガン取り付けしていきます。
効率アップしたといっても、屋根パーツ作り:屋根パーツ取り付け=2:1くらいの割合で仕込みの方に時間が掛かってます。
455mmピッチよりもやや狭い位ですが、これで一間半を超えましたね。
ここの北側は約5間ありますので、まだ半分にも至ってませんね。
さ、2月中屋根コンプの目標は達成出来るんでしょうか?
それではまた!