ご訪問ありがとうございます。
久々に冬が戻ってきたかのような本日のお天気。
雲の切れ目が所々に見えるような、晴れのちくもり的な感じの降水確率10%ですが、パラパラと霰のような雪のようなものも降ってきています。
このくらいの天気でサボっていられないぜ!って実は昨日は雨が降った翌日だからとか訳わかんない言い訳で全力でサボったんですけどねwww
さて、トタンコイルの到着待ちですので久々にサイディング貼りでもやろうと思います。
ということでまずはすっかりお馴染みになった窓周りの見切りを作って、
装着!
コーキング節約作戦として、窓の縁と見切りの間は5mm程に狭めています。
何気に胴縁も貼ったりしてますね。
そしてサイディング一枚目取り付け。
ここは屋根勾配が緩いので、サイディング一枚ごとに36mm短くなります。
一枚一枚寸法通りカットして貼っていくんですが、屋根の上と作業台が結構長いルートでして、しかも高低差があるので膝がツラいw
緊急報告!膝にダメージが蓄積されてます隊長!(隊長って誰?)
そして、微妙に見切り材の勾配が変わってる部分が数か所。誰だこんなメンドイことしたの。
この度にサイディングカットの角度が変わっていきますからね。
ある程度貼り進んできたところで、そろそろここの壁面にTVアンテナのベースを取り付けていきます。
なんかいきなり変なモノ登場!
アンテナのベースに何を使おうかずっと考えてたんですが、とうとういいものを発見いたしました。
この白いのは浴室ドアの取り付け時に使った樹脂枠の余りです。
ご訪問ありがとうございます。 風呂場の壁パネルは昨日3枚ほど貼り終えまして、今日は残り全部貼り終えるまで進められればいいなぁとおもっております。 やり方は昨日と同じなのであとはひたすら貼るだけ 写真もピンボケになる勢いで(関係ないだろ)[…]
素材的な耐水性は問題ナッシングですね。豆腐みたいですけどw
胴縁15mm+サイディング12mmで合計厚み27mmなので、
耐水合板12mm+樹脂枠の余り15mmでドンピシャ同じ27mm厚になりますスバラシー!
この2枚をどう合わせるか、ビス打ったりして考えてましたが、エポキシ接着剤とビスの両建てにすることにしました。
はいドン。
壁面に豆腐アンテナベースを付けてみたところ。
良いんだか悪いんだか、次に貼るサイディングは真ん中辺をくり抜くような感じになりました。
この状態でサイディングを仮置きしつつ、ギュ~っと押し付けて、
なんとなくできた跡を頼りに予想位置を書いて、
開口してみた。
一度で合う訳がないのでちょっと小さめに穴を開けて、数回調整する覚悟で現場と作業台を往復します。
あっ、隊長!膝隊員が苦しんでいます!!ガンガレ膝!
5回くらいの調整を経て、ようやくここまできましたwww
周りの隙間はコーキングプロが対応しますので大丈夫ですw
ということで、アンテナベースを取り付けてみました。
壁面に付けるサイドベースというやつです。
ついでにポールも立ててみましたよ。ポールの長さは1200mmです。
ちなみに縦スタッドが2本入っている部分にベースを取り付けて、75mmのビスでベースを貫いてスタッドまでぶち込みましたので、強度的には問題ナッシングと思われますw
今現在のTVアンテナはこんなんw
単管を2本つないで屋根に立てかけているだけですwww
アンテナ線はボロ屋根に開いてる穴から(は?)通してますwww
いい加減なんとかしたいですもんねw
もう夕方になってきたので、アンテナ本体の移動と調整は明日にしたいと思います。
そしてボロ屋根に開いてる穴も早く塞ぎたいですねw
それではまた!