ご訪問ありがとうございます。
令和2年も3月に突入しちゃいましたが、去年の10月から始めたこの増築@2nd stageも丸5か月になりました。
未だに内装までたどり着いてないっていうのは、自分的にはチョイ不本意ではあるんですが、チョイチョイサボってたくせに何言ってんだって言われると返す言葉が全く無いんですよねwww
さて、今日はちょっとひと手間な作業から。
コメリのチョイ色が薄い板金で部材を作りたいと思います。
幅18cmくらいの短冊状に材料をカットしていきます。
いつものベンダーで1か所だけ曲げてこんなのを作りました。
なんですかねコレ?
ババン!
ちょっと仮置きしてみました。
う~ん、イマイチっていうか、不合格!
写真じゃよくわかりませんが、一回しか折り曲げてないので板金の先端が切りっぱなしのままでビロビロに歪んでるんですw
ということで、もう一回折り曲げる必要がありそうです。
これは片棟の延長みたいなもんなんですが、コレを破風板って書いてるところもあって、どういうのが正しいのかちょっとわかんなくなってるんですが、ここでは片棟包みの延長ってことにしておきます。
こんな風に修正してみました。
全部直角まで曲げられればいいんでしょうけど、僕の安物ベンダーではこれが限界なので、あえてこういう形状にしてるんですけど?的な顔してこのまま取り付けていこうと思いますwww
今までエアホースは未完成な軒天の間から出してたんですが、残念ながら軒天は完成してしまったので、ボロ屋根の棟の隙間から出せるかチャレンジしてみます。
お~!
いいね。いけたね。
エアタッカーはたまに折れた針が飛んでくるので、防護メガネは必須ですね。
でもマスクしてると秒で曇るのでマスクは外さないといけない。
え~もう近隣の杉が凶悪な色してるのにマスク無しなんてヤダー。
それでは息しないようにして1枚目取り付け!
ほぉ~、なんかやってることがプロっぽいですね~www
繋ぎ目にはちゃんと捨てコーキングをしています。
残り1枚の所まで来ました。最後の一枚は最終面の破風板を付けた後になりますので今日はここまでですね。
ということで、片棟包みの延長はこんな感じになりました!
道路から結構見える場所なので、多少なりとも見栄えがよくなったんでしょうか。
では次にTVアンテナの移設をしちゃいましょうか。
ただ立てかけてただけのTVアンテナを降ろしていきまして。
ちなみに今までのアンテナ線引き込みはここからw
この後ここをちゃんと仕上げないといけないんですよね。
どうすりゃいいんだコレwww
今度はちゃんと軒天に穴を開けて、ここから同軸ケーブルを差し込みます。
じゃん!移設完了!
アンテナ本体はアルミとプラッチックなのですっごい軽いですw
大丈夫なんでしょうけど、サイドベースだけじゃ微妙に不安なのでもう一か所固定する方法がないかずっと考えてたんですが、ようやく見つけたのがコレ!
クローゼットとかによくあるステンレスパイプの固定金具です。A型ブラケットっていうらしいです。
これがサイズ的にドンピシャ!これで飛躍的に強度が上がりましたね。
あ、そうそう。これもやっとかないといけませんよね。アンテナ調整。
TVを担いでえっちらおっちら屋根までやって参りましたw
うっそ!ブースターなしで80超えなの!?
今までの場所が悪すぎたのか、奇跡的にいい位置に取り付けられたのかわかんないけど、これはめでたいw
ということで、TVアンテナの移設も完了しました。
引き込み部分はコーキングでちゃんと埋めて、線はちょっと余裕を持たせてたるませることにより、雨水などはそこを伝って落ちていくと。
屋内の配線もパパッとやっちゃいますね~。
それではまた!