丸鋸作業台を制作

ご訪問ありがとうございます

 

今回は連休とって6/2~6/4まで3日連続で臨みます

宿泊先は車で30分程行ったところにある温泉付きホテルを2泊予約しています。

ではまずはここの作業から。以前キッチンがあったところです
先月から設置工事している大引きを更に伸ばしていくと、この壁に到達します。

ここに写真のような「大引受け」という金具をつけて大引きを固定すれば、一本完成!となるのですが、大引き受けを取り付ける部分が横に渡した板一枚だけになっており、あまりにも心許ないので補強しようと思います。まずは化粧合板を外したところ。壁板の向こうは外壁トタンです。断熱など微塵も考えてない施工w

これに補強材として2×4材を立てていきます。のみと鋸でこんな風に加工してみましたが、ガッタガタになってうまくできません

でも取り付けてみるとなぜかピッタリwww
強度的にこれでいいのかかわかりませんが、適当に補強金具も追加してここはOKということにしておこう。
 

こんどは左側です。こちらも同じようにやったつもりでしたが、深く刻みすぎたようでベニヤの切れ端でなんとか高さ調整しました
そしてペラッペラの化粧合板は使わず、12mm合板をこんな感じに貼って行きました。
左端はコンセントがあり、位置変更するかもしれないので後にします。
いずれですが、外側から断熱材を入れていく予定です。
 
次に、和室8畳と和室6畳の境目部の取り合いをどうするか悩んでたのですが

防腐2×4材を2本束ねて強度をあげたものに鋼製束を取付・・・が2本しかなかったのでやむなく3本目はプラ束にしましたw
これを大引きとして設置します
 
下の土台になっている木は何の木かわかりませんがとても硬い木なのでこの上に乗せて水平を取ります。
 
硬い木とはいえ、強度的に心配でしたが、実際やってみるとこのくらいは余裕で受けられそうです
ここで、和室8畳と6畳の大引きの高さが合いましたので、根太を303mmピッチで取り付けていきます

そして例のくそ重いパーティクルボードを仮置き。かなりいいと思います♪断熱材はまた後日敷きこみます

 

そして最後に・・・作らなきゃなーと思いながらそのままにして、ずいぶん経過していたのですがとうとう作りました!

どどーん!丸のこ台の登場!

作成途中の写真を撮るのをすっかり忘れてしまったのですが、2×4材でフレームを作って、12mm合板をビス止めしてあります。

合板に隙間を作っているのは、カットするときの刃を逃がすためです。

 

使ってみた結果・・・何この作業効率の良さwww
丸のこ怖かったのでほとんど使ってませんでしたが、丸のこスゲー状態www
切りくずの量もものすごいけど掃除機かければいいしw
その他いろいろな作業にも使えて我ながらいい感じです

 

以上3日分の進み具合としてはイマイチな気もしますが、あんまり張り切りすぎても翌日動けなくなる危険があったので・・・ということでまた来週からは週一ペースになります。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告