はじめまして
私は都内でサラリーマンをしておりますが、いずれは田舎暮らしがしたいとぼんやり見ていた夢を実現するために行動を起こしてしまいました。
2015年8月、長野県北佐久郡にそれはそれはボロい平屋物件を購入し、週末にすこしずつ改修し、快適に住める家を目指していきます。
このブログを始めたのは2016年3月なので(当初は「yahoo blog」でスタート)、最初のうちは撮りためた写真を基にした記事になります。
その為、言い回し的に??な所もあるかもしれませんがお気になさらず、どうしても気になるようでしたらコメント等で「違うだろー!」とご指摘いただければ幸いですwww
ひとりで現地に降り立つ
2015年8月22日、このボロ家の売買契約終了後ひとりで現地に行き、ザーッと敷地内を調査してみました。
前所有者の方が、1カ月ほど前に敷地内の草刈りをしてくださったそうなんですが、真夏の暑いこの時期、1カ月もあれば雑草たちは勢いを盛り返し、ひざ下くらいまで隙間なくびっしり繁茂してきていました。
まずは現状把握
写真だとわかりにくいですが、くもの巣いっぱいです。ジョロウグモですかね、家の周りにでかいのが10匹以上いそうです。うぅぅぅ・・・
ベニヤの軒天が剥がれていて、帯状に垂れ下がってびらびらしてます。ひどい状態です。
あと、雨どいがねじれて役目をはたさなそうだとか、突っ込みどころが多くていろいろどうでもよくなってきますw
この日は時間にして10分~15分間程度、ザーッと見回っただけですが、本当に笑っちゃうくらいボロッボロですw
屋根もいい感じ(?)にサビサビですw
平屋なので自分で塗れるかなぁと楽観的に考えてました。屋根の塗装なんてもちろんやったことないですがw
仮に落ちたとしても平屋なら死にはしないでしょ?みたいな、お気楽というか能天気バカというか、この時点では本当にその程度の認識しかなかったんですw
今後については
DIYのスキルと言えるようなものは持っておらず、せいぜいプラモデルや工作が好き、という程度の素人がこんなボロ家の再生に挑んでいく記録をこれから書いていきます。
知識的に足りない部分はネットで十分に補えるだろうという確信にちかい予想は持っていました。実際にネットには参考にできる情報がたくさんあり、またはyoutube動画で職人が工事している模様を観て学ぶこともできます。
では実践面・技術面ではどうか?
これはやってみればどうにかなるだろう、他人から見て不合格だろうが自分がよければそれでいいじゃん♪っていう程度の考えしか持ってませんでしたが、逆に言えばそんな能天気人間だったからこそ、こんなことを始めてしまったのかもしれませんねwww
いろんな意味で見識を広げるっていうことは重要だと改めて思ったりします。
自分が知っている範囲、経験してきた分野・枠内で、粋がってることがいかに恥ずかしいことか自認するきっかけになったのかもしれません。
これから、こんなボロ家を自分が普通に住めるレベルまでリフォーム・再生していくつもりですが、どこまでできるのか?そもそも出来得るレベルなのか?具体的な方策など一切なく、フィーリングとノリで購入しちゃいましたが(おぃ^^;)リフォームが進むごとに、未知の難題をクリアするたびに、ボクにはそれ相応のスキルが身についていくことになるでしょう。
さぁ、今後どうなっていくんでしょう???
このボロ家が変わっていく様子を是非見てみてください!
それではまた!