ご訪問ありがとうございます。
作業4日目、2019年1月1日になりました。おめでとうございます。
2015年9月から始まったボロ家再生ですが、5年目ってことになるんでしょうか?ん、2019年9月が5年目ってことになるのかな?じゃあ、まだ4年目ですねっ、テヘッw
年始からキモいボケをかますな!とか言わないでくださいw
さ、気分良く朝から屋根に登りますよっ
・・・って、霜が邪魔なんだよ、霜が!滑るからやめて。緩勾配だからって板金の上の氷はかなり極悪ですから。
お天気はいいので、1時間くらい家の中をウロウロして、霜が解けたところで颯爽と屋根の上へ。
今日は下地合板の下端に水切り板金を付けていきますよ。まずは昔使った余りの部材から消費しちゃいます。
桟木の出っ張り部分は切り込みいれてひん曲げればいいでしょ。そう、こんな風にね。って、この写真では見えにくいですが、この後の写真でもう少しわかりやすいのが出てきますのでw
そして上からバシバシビス止めして、この余り部材で半間分くらい稼げたかな。
次は昨日作ったやつ。切り込み入れてこんな風に加工して、
嵌めてみる。うん、悪くない。
昨日作った分を使いきったので、同じのをあと6本作りまして、どんどん取り付けていきます。
いきなり終わってるしwww
またしても必死こいて作業してました関係で途中経過の写真を撮っておりませんでしたwww
作業的には板金に切り込み入れてビスで止めるだけなのでこんなのはアッサリ終了です。
そして、間髪入れずにコーキングで隙間埋め作業です。
この間ホウキで掃いたのに、まだ隠れてたゴミがあった。小さい埃とかは丁寧に雑巾で拭き取って今度は奥から手前に向かってコーキングスタート。
下手くそだけど、近くでガン見するもんじゃない、の精神でガンガンやっていきます。
これはこの有様でも比較的うまくいったほうだけど、やっていくにつれてコツをつかんでいきます。
屋根に這いつくばる位の勢いでかなり集中してやっていたら・・・
気づいたらなんかもうほとんど終わってたwww
ちなみにどこにでもありそうなこの青いトタンは近いうちに黒に塗り直すつもりなので、念のため。
はい、ここで終了www
コーキングも残り2割位かな。この時点で時刻は15:17。もしかして今日ルーフィング貼りまでいけるか?
棟周りをカバーするために長めに残してたルーフィングをカットして、
合宿初日にも書いたような気がしますが、今回は最低でもルーフィング貼りまで終わらせないと関東に帰れないので(自分で勝手に決めたノルマw)やれるうちにやっといたほうが良いと思う。近い将来何が起こるかわかんないから。
よーし、じゃ、ルーフィング貼りやってやろうじゃないか!
ルーフィング重い!
ルーフィング担いで脚立に登って、バランス崩してひっくり返りそうになりながら、廃材足場の上にオリャー!
時刻は15:43
更に屋根の上までえっちらおっちら運んできて、
よっしゃー!ここまでくればほとんど終わったようなもんだぜ!こんなもん転がしてタッカー針ぶち込むだけだし!
おりゃー!
返す刀でどりゃー!
ゼェゼェ・・・寄る年波には勝てないぜ。
水切り板金とルーフィングをコーキングで接着していきます。これでコーキングも使いきってやるぜ!
最後に年齢も考えず一気に激しく動いたので今日はここで許してもらおうかと思ったけど、一番向こう側の切れ端がクルンクルンしてるのがどうしても気になるから、
疲労した体に鞭打って、棒きれで抑えたった。ちなみにこの部分は軒なので、雨漏りしようがしなかろうがどうでもいいので、適当にビスで抑えこんだだけです。
タッカーもやりたい放題ぶち込んで
2019年1月1日16時27分撮影
よーーし、終わったーーー!!
っていうか年末年始の最低限の作業目標をクリアーーー!
結果的に最終期限より一日早くできたことになるけど、朝早いうちは霜が多くて作業ができなかったりとか、垂木や野地板の具合なんかは実際に壊して見てみないとわからない部分もあったりと、何日で終わらせられるのか計算しきれなかったんですが、とにかくまぁ、よかった♪
これで明日はなんの作業をするか、ノープレッシャーで考えられるね♪
そういえば去年の元旦もめでたくガッツポーズしたね!
ご訪問ありがとうございます 1/1&1/2の作業です —元旦朝— あけましておめでとうございます 年が明けたからといって、まったりしているわけにはいかん!と気合を入れたものの、元旦の朝から電動工具の音をジ[…]
ということで今年はバカのシルエット付きでめでたく元旦ガッツポーズ!www
おめでとうございますありがとうございますwww
あさって、1/3の朝に撤収する予定ですが、しつこいけど作業可能日を1日残しての目標クリアは優秀だと思っておこうwww
じゃ、晩ごはん買ってきて、明日なにするか考えよう。今日は近くのスーパーが休みだからコンビニ弁当だな。
それではまた!