太陽熱温水器設置~架台組立編

ご訪問ありがとうございます。

4/4の作業です。

今日は超晴れです!雲一つないとは正にこのこと。青空の写真を撮っておけばよかった・・・俺のばか~

さて、このボロ家の給湯設備についてですが、ガス・石油等を使わずに、太陽熱温水器というものを使おうと思ってます。

別にエコ意識が強い人間って訳ではなくて、タダでお湯ができるっていうから、その、お得じゃないですか?っていうだけなんですけどwww

夏場は沸騰するレベルのパワーがあるらしいのですが、冬や曇り続きだと力不足は否めないでしょう。

しかし、ボロ家から車で数分走れば日帰り温泉が数か所あるので、いけるんじゃないかと思って導入いたしました。

どどーん。この太陽熱温水器のセットが到着したのが3/30のこと。

で・か・い!!!

お・も・い!!!

狭い&材料とか廃材でいっぱいのボロ家に更にこんなものが入るともういろいろ大変です!

とりあえず邪魔だから、早く設置してしまいたい。

太陽熱温水器はここに設置しようと思ってますの。

しかし、ここはゴミやら、やたら長いパイプやらいろいろ邪魔なモノがたくさん転がってます。

なんでこんなものがあるのかわかりませんが、この塩ビ管は75パイで4mくらいあります。

このままじゃ捨てるに捨てられないので、とりあえず3等分くらいにぶった切ってやりましょ。

塩ビ管のカットといえばこいつですね。

はい、ありがとうございました。これでその辺に放り投げておけます(おぃ)

では、設置場所の整地していきましょう。

実はこの部分には薄いコンクリートが打ってあるんです。

無筋&3~5cmくらいの厚さだからか、割れまくってその隙間から雑草が生えるという最悪な状態です。

なんでこんな風にしたんだろう。

とりあえず割れたコンクリートを剥がしてみます。

さらに掘り進めると・・・巨大な岩発見!!

しかも水平っぽくなってる。人為的に置かれたものなのだろうか。

あ、これがあったから薄くコンクリートを打つしかなかったのかな?

全体的に砂利を敷き詰めてモルタル流せばいいかな~と思ってたんですが、(今気付いたけど、それって今までの状態と同じじゃねーか!)

ちょっとそれじゃダメっぽいので、よく考える為に実際に架台を作って、置いてみてから考えようと思います。

はい、架台の材料で~す。天気がさらに良くなってきた~暖か~い♪

太陽がいっぱいで、すごく天気が良くて暖かくてポカポカしてなんか頭使いたくないので、無心で説明書の言う通りに作っていきます。

ここでようやく、これはメインの足かな?と気づく。

ぽかぽかしてて気分はいいんですが、頭使ってないので全体像がまだわかってない状態www

淡々と作業して、いきなり完成間近w

底の部品を付ける為にひっくり返してるところ。

はい、できた架台を設置場所に置いてみました。

で・か・い!!

この上にタンクが乗るんですね。で・か・い!!!

いろいろ考えた結果、架台の足の所にピンコロを置いて、真ん中あたりは防草シートか真砂土みたいなのを使おうかと思います。

割れたコンクリート片はこのまま埋めてやるつもりですw

ピンコロは水平を出せるか自信がないんですが、なんとか頑張ってみようと思います。

ピンコロは次回に用意しますので今回はここまで。

で、こんな状態でアレなんですが、今日一旦埼玉の自宅へ戻ろうと思います。

補給とか洗濯とかやって、数日後にまた戻ってきます。

 

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告