ご訪問ありがとうございます。
どうでもいいことなんですが、自分的には結構気になってるので吐露してしまいたい事があるんです。
何の話?
えっとですね、長野県内でおにぎりとか弁当を選んでると高確率で、とあるシールが貼ってあるんです。
「長野県産米使用」
いいんですよ、全然w
イヤな気がするわけじゃありませんし、最初のころは長野に来たんだな~って感じになってましたから。
ローカルテレビとか見てると長野県民って長野県好きなんだな~というのがひしひしと伝わってくるんですが、お米も長野県産しか口にしないんですかねwww
仮に、仮にですよw
店内すべてのおにぎりに「新潟県魚沼産米使用」ってシールが貼ってあったらどうなるんですかね?
全く売れなくなるんでしょうか?まさかのクレーム発生とか??
気・に・な・る~~w
以上、どうでもいい話でしたありがとうございましたwww
さて、横面のサイディング貼りの続きを行いますが、既に貼り終わってる部分と軒天の間、三角形になってる部分を攻略していきたいと思います。
縦に貼り繋いでいくことになりますが、貼り終えた上端に水切り→見切りの順に取り付けていきます。
貼り終えた上端から新たに貼り始めるようなイメージですね。
屋根勾配に合わせて、水切りの端っこは斜めカットしてやりまして、
取り付けたらこんな感じになりました。
次に付けるのは見切り材ですが、水切りよりも更に鋭角に加工していきます。
いつの間にか通気口の加工が済んでますが、最上部に付けるための見切り材も登場です。
はい、取り付けました。
これでサイディングを貼り始めることができますね。
なんかいろいろ隙間があったり、具合の悪いところはコーキングでどうにかするつもりでいますw
最初の数枚は狭いので端材を使っていきます。
ということでまずは1枚目を貼りました。
見えますか~?
上下の見切りに隠れてますが、わずかに見えてるんですよ~www
あとは今まで通りひたすら貼り進めるだけですね。
一枚一枚斜めカットしなければならないので、なかなか時間が掛かりますね。
一日掛かってこれだけしか貼れませんでした。
なんか考え事してたのか左右反対にカットして、なんで入らないんだ~ってジタバタしたのもタイムロスにはなってるんですけれどもw
こうやってみるともうちょいで終わりそうなもんなんですけど、この先がちょいややこしいのと、次の面(後面)とボロ家の屋根の境目をどうするかはっきりしないと、角の処理が決められないんですよね。
何言ってるかわからないかもしれませんがwww
それではまた!