ご訪問ありがとうございます。
天気良すぎて花粉が飛ぶんじゃないか心配になる程の晴天です!
トタンコイルが届くまでの間に久々にサイディングを貼っていこうと思うんですが、その前にいろいろ準備があるんですよね。
サイディング貼りたい
↓
その前に胴縁を付けなきゃいけない
↓
その前に見切材を付けなきゃいけない
↓
その前に軒天と雨押さえも付けなきゃいけない←今ココ
↓
その前に透湿防水シートを貼らなきゃいけない←やった
ということで、パパッと軒天を取り付けちゃいます。
12mm合板の端材を優先的に使って、下地にしていきます。
下地なので継ぎはぎだろうがなんだろうが別に構わないぜ!の勢いで取り付けていきますが、ボロ家の切妻屋根の天辺付近は狭くて下から目視できないのとその見えない状態で上向きにビス止めしないといけないので、結構な難易度であることが判明!
しかしこれはまだ序章であった・・・。
一応化粧材扱いの塗装済ケイカル板。なんとか貼り終えた後の写真ですが実は壮絶な戦いが繰り広げられていましたw
目視できない状態だし、長さ1820mmのケイカル板はしなるので、なんとか片側を合わせてもどうしてももう一方がずれちゃう。
しょうがないので半分にぶった切ってから再挑戦。
910mmなら両端に手が届くので、しっかり合わせてからなんとかビス一本打って一息つこうと思ったら、ビス一本じゃケイカル板を支えられずに割れて落ちて軽く発狂www
ビスだらけになっちゃったけどいいよもう。
てなことがあっての軒天貼り完了でございましたw
それでは次は雨押さえの取り付けを行います。
こっちは南側です。
雨押さえ板金の下地となる笠木を付けますが、これがなかなかいいサイズが無いんですw
幅90mm×厚さ15mmではちょっと薄いので、5.5mmの合板をかまして厚さ20mm程にふかしてみました。
そして雨押さえ板金を取り付け。
さっき付けた笠木は結局あれでもサイズ的に合わなくてビス打ちしてません。
屋根面をコーキングすればなくてもいいのかも・・・。
続いて北側に移ります。
こっちはボロ屋根の上への取り付けになりますので、笠木は付けられないんですが最早どうでも良くなりましたねw
ここは先に縦の胴縁を付けちゃってて、取るともっと大変になりそうだったので胴縁はそのままで、後日どうにかしてみようと思います。
更に北側でややこしいのは屋根勾配が変わること。
極力ピッタリくっつくように色々加工して、
隙間をコーキング。
なんか写真では汚い&下手クソに見えますけど、実際見ると結構プロってるんですよwww
っていうことで、ここは一滴も逃しませんから、大丈夫ですからwww
その上はちょい被せ気味に雨押さえを置いて、こんな感じになりました。
なんかいい感じに見えますねwww
北側前部に雨押さえが付いたので、胴縁を貼り始めたところ。
勾配が変化してるところは細かく切って勾配変化に追従&通気口にしていきます。
これで上下に見切材を付ければサイディング貼りに取り掛かることができますね。
それではまた!