ご訪問ありがとうございます。
地域差もあるんでしょうけど、いろんな店の店頭でマスクが売ってるのを見かけるようになりましたね。
ただ、値段は以前とはすっかり変わっちゃいまして、1枚あたり100円前後ってとこでしょうか。
一箱50枚入り500円なんて言う時代はもう来ないとかいう話も聞きますがどうなんですかね?
さて、ボロ障子再利用の続きですが、カンナ掛けした中でよさげなモノを選抜して組み立てていこうと思います。
が、以前も言ったようにこのままだと低くて頭ぶつけるので、途中で継いで高さを稼がなくてはいけません。
この状態で高さを計ってみると173cmでした。高さ200cmにしたいので、どうにかして27cm稼ぐ必要がありますね。
ということで、とりあえずぶった切ってやりましたw
他の部分から27cmにカットしたモノを2本取りまして、
さっきぶった切った間に挟んでみた。
・・・
わかってますって!そうするんですか?ってことですよね?
言いたいことはわかりますからw
ぶった切った時点で失敗したの僕もわかってましたからwww
ちょっとわかりにくいですが、横にもう一本沿わせてビス留めしました。
ここは元々板で仕切られてる部分だったので、ちょうど厚さがあった5.5mmの合板で塞ぐつもりです。
段差を電気カンナで均してみましたが、継ぎ足しました感が全開ですねw
これが僕の技術の限界www
まぁしょうがないのでこのまま進めていきます。
さて、塗料をどうしようかちょっと前から考えてたんですが、これにすることにしました!
柿渋。
多分ですけど、いままでも柿渋塗ってあったんじゃないかな~っていう気がしてるんですよ。
それに、古い建具の塗料に柿渋選ぶとかめっちゃ通っぽいじゃないですか~www
独特の酸っぱい臭いというか、発酵臭というか。別に嫌いじゃないんですけどね。
水で2倍くらいに薄めたコレを2度塗りしてやろうと思います。
はい、2度塗り終わりますた。
あんま変わってないような気もしますが、説明書きによると乾くと色が濃くなります、だそうです。
一番下の区画に入れる合板を切り出しました。
5.5mmラワン合板ですが、一応これも柿渋色に塗っておきます。シナ合板とかの方がいい色になるんでしょうが、お高いですからねw
じゃ、組み上げてみましょうか!
はい、なんとか組み上がりました。
ラワン合板もそんなに違和感ですね。
無事だったスリガラスをいれてみました。
どうですか!なかなかいいんじゃないですか?
小汚い&クソめんどい&最初の頃はどうなるのか見当がつかなかった状態から始めたボロ障子再利用ですが、一応見られるくらいのクオリティにはなったように思います。
気をよくしたのでもう一枚作り始めましたが、同じスリガラスがなかったので(叩き割ったやつかな?)
やたら凸凹した感じのガラスを使います。
はい、こんな感じになりました~。
あとは障子紙を貼れば完成ですね。障子張り替えの経験は無いのでうまく出来るかわかりませんが、近いうちにやりますね。
それではまた!