通路を作る@天井編

ご訪問ありがとうございます。

随分日の出時間が早くなりまして、私も意外と早めに目覚めているのですが、今の時期でも朝方の最低気温は室内で15度くらいなので布団の中にいるのが絶妙に心地いいんですよねw

春眠暁を覚えずっていうのとはちょっと違うかもしれませんが、信州では今の時期がそんな感じっていうことですwww

さて、本日は通路の天井を作ろうと思います。

中途半端に野縁が付いていますが、これは丁度一年前になんとなく高い天井がいいと言うだけで適当に野縁を取り付けて放置してた残骸ですwww

関連記事

ご訪問ありがとうございます。 ボロ家への引っ越しを完了させるためには、今現在作業部屋として使っている旧和室8畳部屋に荷物を入れていかなければならないので、屋根構造むき出し&虫入り放題&ネズミも入ってきてるっぽいこの部屋に天井を作りたいのです[…]

当時は高い天井がいいと思ってまして高さ2500mmで取り付けていましたが、今のキッチンの天井高2200mmくらいでも別に全然違和感ないですし、このくらいの方がかえって作業しやすいというメリットもありますw

ということで、適当に台を作って改めてレーザーで水平を取りまして、

高すぎる野縁は一旦外しちゃいましょう。

うっすらレーザーが見えてるんですが、横一直線になってる木材(旧廻り縁?)を天井の起点にしようと思います。

対面は一から作ることになりますので、30mm×40mmの角材を渡していきます。

そしたらさっき外した野縁をバンバン取り付けていきます。

天井高はキッチンと大体同じ2200mmくらいかと思います。

要所にはちょっとひと手間♪

吊り木的なモノを付けるだけで強度が飛躍的に上がります。

一間幅に30mm×40mmの角材だけでは結構プラプラするんですが、こういうのを付けたところはぶら下がってもびくともしなくなります。

壁の上部もその昔にぶっ壊してスカスカになってるので、ちょっと出っ張った感じになっちゃいましたが、石膏ボードが貼れるレベルに野縁を作っておきました。

天井と合わせてグラスウール断熱材を突っ込んでやればいいんじゃないでしょうかw

野縁取り付け位置がなんか中途半端な高さになってるのは、床面から1820mmにしたからです。

両端の壁面には石膏ボードをカットせずにそのまま貼れるじゃん♪って思ってたんですが、よく考えると幅は多分詰めないといけないんです。う~ん、なにこの頭隠して尻隠さず的なヤツ・・・。

はい、じゃ断熱材詰めていきますよ~。

最早毎度おなじみのマットエース100mmタイプ。

ちょっと長めに切って壁の上部まで巻いていく感じで突っ込んでいきます。

グラスウール断熱材の施工が終わったら、天井の下地を貼っていきます。

下地材は増築部と同じ4mm合板を使います。ちなみに天井の仕上げ材も同じモノにしようと思ってます。

天井下地まで取り付け終わりました。

なんか斜めってるように見えますか?

なんで斜めってるように見えるかって言うと、ホントに斜めってるからなんですが、斜めなのは廻り縁の方であって天井はキッチリ水平になってますw

これの調整にもかなりの時間を費やしてしまいました。全くこれだからボロ家は・・・。

じゃ、今日はこの辺で。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告