ご訪問ありがとうございます。
雪が降ったり雨が降ったりで何日か休養しましたが、3月中に終われるか不安になってきたのでちょっとピッチを上げていきたいところです。
さて今日は、クソ重いコンクリの塊を再び並べていく作戦から開始していきます。
まずは溝堀りから。
これでもかってくらい大量に出てくる玉砂利みたいなのと闘いながら、ザッと粗目に掘ってみました。
ちょっと注意しないといけないのが、中間辺りで5cmくらい地盤が沈んでるんです。
ココは上手く砕石を盛って水平をキープしないといけないですからね。
それじゃ砕石盛って砂撒いて境界ブロックを置いていきましょう。
あ~腰痛ぇ・・・。
ミントさんは応援してくれてるのか、なにか疑いの眼差しなのか?
と、ここでいきなり変なモノどん!
これが玄関アプローチに敷いていく予定のカラー平板ってやつです。
右が普通のヤツで、左が透水性のある平板です。透水versionのほうがやや高いので、両方使いながら敷いていこうと思ってます。
ってことでちょっと仮置き♪
ちょっと色の濃い方が透水平板です。
こんな風に市松模様的に並べていこうかな~と思ってます。
お遊びは程々にして、境界ブロック置きを再開。
あと一個置こうか置くまいかってところで、レーザーで高さチェックしてみます。
最後の方に置いた3個くらいが数センチ高かったので、やり直しとなりました・・・。
砕石どかしたりいろいろこねくり回したりして、高さ調整はなんとかOK。
水糸を使って左右のズレもキッチリ修正しました。
ここまでで玄関アプローチ部分に使った境界ブロックは13個。60cm×13個で7.8mとなってます。
もう一個置いて8.4mにするかしないかちょっと考えておきます。
決まったところの境界ブロックは、脇にバサモルを置いて何となく固定していきます。
後はもう何も考えずに砕石投入。
途中少し沈んでるのでその分砕石もたくさん必要になります。
山ほどあるって言っても、さすがに砕石が足りなくなるかもしれませんね。
そんなことはなかったwww
玄関アプローチ部分にガッツリ投入してもなくならないとこが判明いたしました本当にありがとうございました。
残った砕石はひたすら駐車場に撒こうと思います。
顔抱え込み寝中のミントさんw
また近いうちに爪切ってやろうっとw
それではまた!