瓦棒屋根パーツが揃った件

ご訪問ありがとうございます。

ここ3~4週間、午前は草刈り午後は屋根パーツの制作と、つまらないパターンが続いていたんですが、ようやくそのパターンにも終わりの兆しが見えてきましたよ。でも今後何が起きるかわからないので現段階ではあくまでも兆しということにしておきますがw

今までは机上で屋根パーツの割り付けをして作ってきたのですが、今日はようやく仮の現場合わせをしてみますよ

作った屋根パーツをならべてみる

シンプルな構造ながら、緩勾配OK、強風OK、簡単施工といいことだらけの瓦棒屋根。(と、勝手に思っているw)見た目ちょいダサなのは好みの問題だから。

以前に取り付けた捨唐草との引っ掛かり具合もいいんじゃないの。

ちょっと心配なのは右端のボロ家屋根との接続部分。シーリングとパッキンビスとアルミテープを駆使して強引にでも納めなければならない。

左端パーツ。

あらあら、約1cmオーバーでしたな。ま、こんくらいならいいよ。端っこチョイ切って折り込めばいいの。

はい、こんなんでいいかな。ちょっと見切れたw

左端のパーツ幅が極端に狭いので、これをもっと均等に美しく割り付けすることもできたけど、この際美しさなんてどうでもいいのw

工程が少ない&材料にムダの出ないやり方を優先したから。

逆光でちょい見にくいけどサンバナっていう化粧パーツ(?)も仮付けしてみた。

自分的にはまぁ、なかなかいいんじゃないかと思える。

で、これが次の難関

写真は3月ごろ、ここにルーフィング貼る直前のものですが、こんな適当状態でルーフィング貼っちゃってましたwww

時間が無かったこともあったんでしょうが、このころ思っていたこと→

「未来の自分がなんとかするからwww」

・・・バッキャロー。

過去の自分に厄介ごとをぶん投げられたので、ここしばらく方策を考えてた結果、

斜切りパーツをいくつか用意し、

こんな感じのベースを作って、これにガルバの鋼板打ち付ける

さらにその上にアスファルトシングルを貼ってく。シングルなら多少の曲面はOKだから。

 

よ~し、やったことないけど、こんな感じで進めていけばOKなんじゃないかな。

もし今後これでダメだったときは未来の自分がなんとかするからwww(おぃっ!)

じゃ、残り必要なパーツを作っちゃおう

まだ気温はそれなりに高いけど、扇風機があればまぁ作業は続けられるレベルになったね。

 

はい、どうよ。

あとちょっとは現場調整が必要なものはあるけど、これで必要なパーツは揃ったぜ。

次回屋根工事やるとすると、台風一過でまたクソ暑くなるかな。

もうちょい涼しくなってからだな~くらに思ってたんだけど、どうしようかな。

さぁ、次回屋根工事決行するんでしょうか?、しないんでしょうか?www

当日の気分で決めま~すwww

 

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告