屋内解体①

ご訪問ありがとうございます

9/15の作業です

今日は予報通り朝から雨です。一日中雨らしいですよ。

それならば、今日は屋内作業をやればいいの。

しかしながらここのところ、ボロ家改修を全体的に考えたときに、なんかもうどこから取り掛かればいいのかわかんなくなってきておりまして、とは言え何もしないのはよろしくないので、できることから淡々と手を動かしていこうという状態で、いろいろ中途半端に手を付けていまして申し訳ありません。

今日もできることを探し、屋内の解体でもやってみようかなと思うに至りました。

ここも最上部は地面から4m近くになるので、足場は必要になります。

ちょっと前に一部解体した単管を使って作ろうと思いますが、使えるのは2.5m4本と1mが5本しかないな。

2.5mを縦と横に二本ずつ組んで、反対側は廃材で支えを作ればいいかな。

じゃあまずは廃材を置く部分を壊すようだな

この先、暗い&焦点が近くて訳わかんない写真がつづきます。まぁいろいろやってるんだろうな~と生暖かい目でみてやってくださいw

 

古い屋根を撤去していきます。まずトタンから引き剥がし、垂木も外していきます。構造は瓦棒でして、不自然なつなぎ目や段差があるところからは雨漏りがありましたが、基本的には40年以上前に増築した部分のこの瓦棒屋根からは雨漏りが無く、ボクが瓦棒信者になったのは(イヤ嘘です、なってません)これを見たことがキッカケでした。

解体を始めると床はこの有様。床を作る前に解体したほうが良いんじゃないの?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、これは下地ですし、掃除片づけをする手間を考えても水平な床が存在する方がずっとイイんです。

 

屋根を撤去して出来た一間分の空間に廃材をドカンと乗っけます。一部木の皮が残ってて角材になりきってない奴ですが、ここで役に立つときが来たようですね。

 

2.5mの単管を地面から立てるんだと、ちょっと低いし、さっきの廃材とも高さが全然合わなくなるので、簡易的な土台を作ってそこに立ててやろうと思います。

こんな感じでベースをビス止め。

 

その後、単管をあれこれ組んでこのような感じになりましたよ。写真の後ろ側は、さっき渡した廃材に乗っけて固定しています。

ああもうこれで強度的には無敵レベルですわ。おっさんひとりくらいどれだけ暴れようとビクともしないです。

でも単管に掴まってひとりで暴れているおっさんの姿を想像してはいけませんよwww

 

ではお次はここ。

どこだよ?ってカンジですよねwww

 

ここです。「ここの屋根を撤去!」の右側の方です。

 

ここも瓦棒のトタンをボッコボコにして外して

 

野地板もバッキバキにして外して

 

垂木も3~4本だけ外して、鼻隠しは途中でぶった切ったところ。

 

よし、じゃあここいらでちょっと休憩しようかな。

この続きは次回にします

 

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告