新規に壁を作り、引き戸を仮設置するまで

ご訪問ありがとうございます。

仕事も無事夏休みになりましたので3日間の予定で作業します

 

~1日目~

 

ここは前回子壁を壊した場所です。ここに引戸を付けてみようと思います。

さぁ、どこまで進めることができるか。
 

奥に見えるのが自宅から持ってきていた引戸です。

アレを付けるわけですが、扉が真ん中で右に開けるイメージです。
左の壁のフレームはツーバイ材で作ります。
垂直を出すのが意外と大変で、結構時間がかかってます。
 
9mm合板を使うはずだったのですが、端材の12mm合板が丁度よかったので貧乏性ということもあり、こちらを使用w
 

裏側から。たったこれだけの作業でほぼ一日かかってしまいましたw

既存の壁も天井も傾いているので、修正できるところは修正したり、歪みを織り込んで計算したりで時間がかかったんだと思います。
既存壁との隙間は発砲ウレタンを使ってみようかと思います。
 

右側の薄壁(?)に取り掛かりますが、ベースにする細い木材がどれもこれもひん曲がったり捻じれたりで使い物になりそうにないので集成材的なものを作ってみます。15×45の胴縁材を2枚貼り合わせて厚さ30mmにします。

 
と、ここで一日目終了。明日の朝にはボンドも乾いて集成材が完成してるか?
 
 
~2日目~
 

 
自作集成材はまあまあの精度に出来上がりましたので、右の薄壁作成に取り掛かります。
 
今度は素直に9mm合板を使用。
 

裏側。こっちは5.5mm合板を使用。ビスが無くなってきたのと、ちょっと試してみたいのとで針長13mmのタッカーで止めてみました。針はたっぷりあるのでピッチを狭くしてバッシバシ打ち込みましたw パワー不足なのか技術の問題か、針が埋まりきりませんでしたのでハンマーで打ち込み直しましたが、まぁ使えそうな感じです。

 

この後は、今回のノルマのひとつでもある草刈りです。
暑さ全開の時間ですが、雑草を放置すると虫が湧くし、種も飛ぶということらしいので定期的にやらないと近所迷惑になります・・・水を大量にガブ飲みしてから、お隣さん側を中心に3時間w イヤ~キツかった~w
写真は敷地横を流れる川です
 

ムクゲ。これは写真が下手なだけで、実物はもう少しいい感じになってます。

ツユクサ。見たことのある花でしたが名前は知りませんでした。ひとつひとつ調べて覚える~を実践中ですw

この後は奇跡的に予約が取れたビジホで一泊。
では明日もやります。
 

 

~3日目~

 

今日も暑そうですw

真ん中の下がり壁というんでしょうか、枠を取り付けるベース部分の作成に取り掛かります。既存の天井が見ての通りずいぶん反ってます。15×45の胴縁材をスペーサーやら合板の切れ端やらでどうにか水平に取り付けます。この辺が~ミリでぇー、こっちにくると~ミリ位になってぇー、という調子で非常に時間がかかりましたw

 

天井のシミが目立ちますがそれは置いておいて、こちら側もそれっぽい木材をなんとか水平にはめ込みます。数センチ隙間があって、気になったのでスタイロの切れ端をはめてみましたが、全く意味のないことにすぐ気づきましたw

 

ツライチになるように合板を貼って、ひとまずこんな状態に。

 

そして大好きな仮置き。ほほぉーこんな感じになるのねw

 

ドア枠を作らなくてはいけませんが、材料もやり方も考えてないので寸法を持って帰って検討します。この上向きの戸車はバネでドアの上っ面までへこむようになっているので、あと55mm下あたりに上レールをつけられれば良さそうです。

 

もう少し時間があったので天井ももう少しいじります。野縁→合板→天井材という感じで作っていこうと思います。ということで15×45の部材を使って野縁をつけていきますが、使い勝手がよかったのか、その他の部分でこの部材を使ってしまったのと、ビスも尽きたので今日はこの状態でお終いですw

 
以上、3日連続で作業しましたが、見合っただけ進んだだろうか~と思ってしまいます。次回からはまた週一になりますが、9月の連休までに寝床として使えるまで進められるか否か。
 
 

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告