ご訪問ありがとうございます。
昨日大雪が降ってくれたお陰で間が飛んだんですが、太陽熱温水器の架台ベース作りの様子です。
ちょっと時間を遡って4/9の作業から。
前の日にひとつ目のベースコンクリートを流し、固まるのを待ってる間に2つ目の型枠を作りました。今回は剥離材としてちゃんと灯油を用意しましたよ。
やってることは前回と同じなのですが、前回のコンクリートの厚さは10cm、地面の高低差の関係で今日は厚さ7cmにしてあります。
そして!
ここでトラブル発生!!
スマホが胸ポケから落ちました。これはよくあることなんですが、ちょっとイヤな落方をしたような気がしました。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~
画面から落ちたんでしょうね。
電車で画面割れてるスマホを使ってる人を見る度に「なんで画面が割れるんだろう?」と疑問に思ってたんですが、理由がよくわかりました。大変申し訳ございませんでした。
2年半使ってるAndroidのSIMフリースマホなので、そろそろ買い換えてもいいのかな?でもまったく不満点はなかったんだよなぁ~。はぁ~。
ちょっと気分転換しましょ。
今日もめっちゃ天気がいいので、今回は忘れずに撮影。
素晴らしきこの空の青さよ。
翌日4/10~
ざっけんな!くそがくそが!
ってことで、架台ベース作りは翌日へ持ち越しw
ということで、4/11になりました。
今日も雪が残るほど低い気温ではないので、夕方には雪もほとんどなくなるでしょう。そして、地面はぐっちょぐちょになるでしょうwww
さて、型枠を外す前のベースコンクリートが2つありますので、さっそく型枠をはずしてみましょう。コンクリートの型枠を外すのは初めてです。
向かって右側は剥離材(灯油)を塗り忘れてしまいましたが、果たして型枠はちゃんと外れるのでしょうか?
こんな状態になっておりました。
ん?なんか既にコンクリと型枠の間に隙間があるような・・・
全然心配無用でした。スルッと外れるというか、はじめから外れてたような勢いwww
横の面も既に外れてるような気がwww
剥離材なんて必要なんですか状態で型枠外し完了w
心配していたジャンカも無く、なかなか良い出来じゃないですか!
でも、これなんか見たことあるやつだな・・・
あっ、これだ!
ごまどうふw
写真勝手にパクりました。申し訳ございません。
そして、向かって左側、2つ目のごまどうふベースコンクリートの型枠も無事外れてこんな感じになりました。
じゃ、架台を仮置きしてみますか。
いいんじゃないですか?ベースの位置は絶対に修正できないので、かなり気を使って位置決めしたのがよかったんでしょうかw
じゃ、残り2ヶ所、一気にやっちゃいましょう。
3つめ。さっき外した型枠を再利用。型枠が歪んで見えるのは写真のせい、ではなくてホントに合板が曲がってますwww
型枠の再利用はヨロシク無いようですねw
雪混じりの砂利を敷き詰めちゃったせいか、なんかもうぐっちょぐちょで泥遊び状態になりましたwww
砂利もなかなか踏み固められないので、3年もののセメントをそのまま豪快に振り撒いた上にコンクリートを流してみたw
それでも時間がたつとこんなにぐっちょぐちょになちゃって、大丈夫なんだろうかコレ?
4つ目。
だいぶコツも掴んできて、型枠も新しく作って、下地の砂利固めも一番うまくいったんじゃないかな。
架台の上に容量180Lのタンクが乗るので、総重量は最大でも250kgくらいかな。
ということはひとつのベースに掛かる重量は250÷4=62.5kgってとこか。
こんなに気合い入れてつくる程のものでもなかったんだろうか・・・
いや、なにが起こるかわからないから、頑丈に作っておくに越したことは無い。と思っておこう・・・。
じゃ、今日の作業はこの辺にしておきます。
土日は埼玉の自宅に帰る予定なので、今日やった分の型枠外しは来週になりますね。
それではまた!