ボロ扉再利用の検証

ご訪問ありがとうございます。

ボロ家への完全引っ越しを控えて、ボロ家の内装にもそろそろ本気で取り組まなければいけなくなりました。

壁は石膏ボードを貼りまくればいいんですが、問題はドアなんです。

普通に買うと枠セットで¥20,000くらい?かな。フラッシュドアじゃなくて、ちょっと採光できるようになってるヤツね。

数セット必要になるから結構な金額になっちゃう。

無職のおっさんとしては、極力お金は温存したい。別にこだわりはないから、ヤフオクでもなんでもいいんだけど落札できるかどうかは別の話になるしな。

ということで、ボロ家のドアの再利用は結構前からぼんやり妄想していたんですが、これをちょい本気で考えていきたいと思います。

しつこいけど、ちょっとでも採光できるやつなら別にドアにこだわりなんてない。隙間風を防げる程度に仕切れればそれでいいんです。

ボロ家に使われてた、こういう引き戸が4枚あるんですよ。

だがしかし!ガラスの外し方がわからなくてそのまま放置してましたwww

2017年4月の写真。

ここに使われてた引き戸です。

再利用するんであれば、まずガラスを外さなきゃいけないんですが、どうやって外すのか全く分からない。

何時の時代の建具かわかりませんが、入れられたんだから外せるはずだよなぁ・・・

しばらくの間、いろいろガン見したり、超考えたりしてると・・・

あっ!キター!!

そうか!上に引き抜くのか!!

ボロいくせに何気に高い精度だな。昔の建具はやはり恐るべしというべきか。

下のガラスも同じく上に引き抜くスタイルでした。

ちなみにこっちの面は屋外側だったこともあって、真っ黒で小汚いですね~w

なまくら鉋でゴリゴリ削ってやりますが、技術がないのもあってなかなか捗りません。

苦手なんだけどオービタルサンダーでやってみようかな。

振動と、ちょっと傾いちゃうとあらぬ方向に持ってかれちゃう感がイヤなんだよなぁコレ。

でも、結果として下手くそカンナ掛けよりは遥かにマシな出来になりましたwww

レールと戸車の為の彫り込みがあったので、適当なところでぶった切って

まぁ、普通に素手で触れる程度にはなったかなw

結局、このボロ引き戸をどうしたいのかっていうと、元々の高さが1750mmくらいだったのを高さ2000mmの開き戸にカスタマイズしたいんです。

30mm×40mmの角材をとりあえずこんな風に継ぎ足してみます。

釘を使ってないと思われるこの建具に思いっきりビスをぶっ込みますwww

はい、これで一応は高さ2000mmのドアの骨組みができたことになります。

仕上げは下地処理して艶消し塗装でもしてやれば多少は見られるようになるかなと思ってます。

ガラス面はスリガラス風とかスモークとかのフィルム類がいろいろあるでしょうから、後で適当に選ぶと。

他の作業の合間になると思いますが、コレを4枚分やっていく予定です。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告