太陽熱温水器完成報告

ご訪問ありがとうございます。

「太陽熱温水器設置」っていうカテゴリー作っておきながら、完成後の報告をしてなかったなと気づきまして、遅ればせながら報告させていただきます。

5/16くらいの状態

前回はまだお風呂が完成してなかったので、お湯が出来ちゃっても出すところがない状態だったので、下手に水温が上がらないように集熱管を3本だけつけてたところでした。

この時点でも、夜間は少し下がってるんでしょうが、晴れの日なら一日で3度~4度くらいずつ上昇していくような感じでした。

その後、気づいたときに集熱管を取り付けていきましたが、なにせこのゴムパッキンがきつくてすぐ手が痛くなるので一回につき3~4本ずつくらい、まさに地道に取り付けていきました。

そして・・・

はい、おめでとうございますありがとうございます。

全部で22本、取り付け完了です。あ~も~手が痛いwww

これは6/27の夕方くらいの水温。

午前中にチラッと見たときはちょうど40度だったので、丸一日で30度くらいは上昇するんじゃないでしょうか。

晴れの日に2~3日お湯を使わないと沸騰する勢いですね。タンク容量は180ℓなので結構なパワーですよね。

タンクに断熱材が入っているので、夜になってもそんなに水温は下がらないです。

埼玉の自宅に戻ったりしてお湯を使わなかったときに最大で89度まで水温があがったことがありました。

でも、そんな熱いお湯がいきなり出てきたら危険ですよね!

それを防ぐための装置というか、部品がこれ。

真ん中へんにある、十字で上に黒いツマミがついてるヤツ。

ミキシングバルブっていいます。

左からお湯、右から水が入って、混合水が下から出てくるモノなんです。

湯温は上のツマミで設定できるという優れもの。優れものっていうか、よくあるサーモスタット付混合水栓にも同じような機能がついてますよね。

左の蛇口は業者さんにお願いしたんですが、水と混合する前の高温のお湯を取りたかったので、ミキシングバルブの前に蛇口をつけてもらってます。

ミキシングバルブの混合水温は最大50度ほど。一応最大にしてるんですが、浴槽に溜まるまでに温度が下がっちゃうようで熱い風呂が好きな僕としてはちょい不満な所です。

冬場とかどうしても納得できないなら、なんかもう少し上手い方法がないか考えてみようと思います。

ここのところは気温も上がってきたので、ほとんどシャワーのみの日が多くなりまして、おかげでお湯が使い切れないくらいですw

日が出ていれば絶えず集熱する、いわばタダ湯ですからま、いいんですけどねw

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告