第2期増築工事始動?!

ご訪問ありがとうございます。

信州は随分過ごしやすくなってまいりましたが、東京辺りはどうなんでしょう?

ちょうど一か月前のクソ暑い最中、こんなことをしてたのを覚えていますか?

関連記事

ご訪問ありがとうございます。 今日はなぜかいきなり屋外作業を行うことにしました。 購入時のままのボロ家裏側の写真。 明日から業者さんに依頼している工事がはじまる関係で、着工前にボロ家を囲っている錆まくりの波板を撤去しておかなければならない[…]

再生ボロ扉あたりの作業をしてたころにいきなりボロ家裏手の波板を撤去しておりました。

なんでこんなことしたんですかね??

 

じゃあその後の写真をお見せしますねwww

はい、どん!

基礎!

また基礎?!

はい、ボロ家裏手に7坪の増築をしますwww

あれもこれも中途半端でさらに手を広げるとかバカですか?とか言わないでくださいwww

ここの増築も初期の頃から妄想してたことです。ちなみに初期の頃の妄想はもっと広くてありえないものでしたよw

経験をつんで多少現実を知りましたので、2間×3間半という大きさで落ち着きました。

基礎工事がスタートしたのは、8月2日。

梅雨明け直後のあのクソ暑い時期でした。基礎屋さん大丈夫かなと心配してましたが、けっこう木陰で休んだりしてたようでしたので、それはそれでよかったかなとwww

1日目終了。

基礎のベースになる部分を掘って砕石を入れてランマーで締め固めるところまでですかね。

重機があると一日でこんなに進んじゃうんですね~。

ところで、右奥に見える石の山がわかりますか?あのくらいの石がなぜか大量に埋まってて、草刈りの時も非常に悩まされてたんです。

2日目終了。

違いが分かりにくいかもしれませんが、鉄筋の配筋までしてあります。

3日目終了。

早い!型枠まで終わっちゃってる!

でも、ベースコンクリートはどうやって打つんだろう?と不思議に思っていました。

4日目終了。

すごい、一回で出来るもんなんだ~。

ご存知と思いますが、基礎はTの字を逆さまにしたような形で地中に埋まってます。

型枠がついてるのは立ち上がり部分だけでしたが、流れ出さないくらいの硬いコンクリートを使ったということなんでしょうか??

5日目終了。

5日で基礎を作っちゃうなんでさすがプロですね。

ですが、大量に出てきた石の処分に苦労されてたようです。

6日目終了。

大量の石をどこかへ運んでから、土を持ってきて埋め戻して基礎工事終了!日付は8/8でした。

いや~危険なくらいクソ暑い中お疲れ様でした!

でも僕の方の作業は取り掛かるのはまだ先になります。暑いですからwww

実は頭の中では11月位からスタートできればいいかな~くらいに思ってたんですが、思いのほか早く出来ちゃいましたね。

取り掛かる前に基礎の上に掛かってるボロ家の一部を解体しなければいけないので、それはちょっと大変そうですけどね。

それと、秋の長雨も考慮にいれておく必要がありますね。

雨の日にやるための屋内作業をなにか考えておいたほうがいいですね。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告