防蟻処理と床下地貼り

ご訪問ありがとうございます。

あの超絶台風&豪雨が先週の土曜日で、台風一過のくせにさらに月曜日にも雨が降るという嫌がらせを受けた翌日の火曜日、ようやく晴れの日になりましたので、作業に取り掛かることにしました。

あの日、この基礎の中がどうなってたか見る余裕はなかったんですが、四方囲まれてる訳ですから当然プール状態になってたんだと思うんですよね。

いままでの雨の後とはちょっと違う、なんていうかしっかりと湿っている基礎内。

鋼製束ベースのモルタルも水を含んで色が変わってます。

まぁ木材も湿ってますが、これはいいんですよ。はじめから防腐剤がしっかり浸透して湿ってる訳ですからw

で、今日はまずこの基礎内に防蟻処理をします。

ババン!

ネオターマイトキラー粒剤20kg!

規定では4坪でこれ1袋使うそうです。

ちょっとなんとなくそれは使い過ぎな気がしたので、とりあえず7坪でこれ1袋使うスタイルで行こうと思います。

では御開帳。

うわーポリ手袋とマスクまで付いてる~親切~www

中身はこんなんです。

散布するもよし、混ぜ込むもよしとのことです。

ならば基本散布のちょい混ぜ込みスタイルでやってみましょうか。

基礎の立ち上がり部分は混ぜ込みスタイルにしてみましたが、やっぱり土がすげー湿ってる。

混ぜ込みからの散布をしてみたところ。

この位で全周囲やってみましたが、薬剤は半分も減ってませんでした・・・。

敷き詰めるレベルで散布しまくるんだろうか?

ただ、土が相当湿ってるので、一旦今日は終了にして残りは明日にしようと思います。

 

~翌朝~

おはようございます。

川の水はちょい水量が多いかな&ちょい濁ってるね、程度まで戻ってます。

相変わらず湿ってる感アリアリですが、昨日よりは多少マシなのかな?って感じです。

じゃ、薬剤散布再開。もうひたすら撒きまくるだけです。

ところで、台風後は基礎内で虫を見ることがなくなりました。以前はクモだのアリンコだの結構いたんですが、逃げ場の無い基礎内で溺死したんでしょうか?

今日見た虫はちっさいバッタとミミズだけ。アリンコすらいません。

良いんだか悪いんだかわかりませんが、水害&薬剤でダブル防除という結果になったようですね。

ネオターマイトキラーというのは、シロアリだけじゃなく、不快害虫(クロアリ、ゲジゲジ、ワラジムシ、ダンゴ虫等)も同時防除ができるという中々の優れもの。

特にゲジゲジとかなんであんなキモイ形になったのか?

ホントなにをどう考えてああいう形状に行き着いたんだよ。っていうかこれは多足類全体に言えることですけどね。

ということで薬剤を撒きまくったこの基礎内に入ったら最後、ここはもはや死の世界。ザマー見ろヒャーッヒャッヒャッヒャッ!(なんか怖)

低毒性って書いてあるけど、20kgもぶん撒くと結構なニオイがするので、早く床下地を貼ってしまおうと思います。

貼るのは12mm針葉樹合板です。

あとはもう淡々と貼るだけ。

で、いいんでしたっけ?

あとほんのちょい出っ張ってるアンカーボルトを躱す穴を開ける必要がありましたね。

なんか見えにくいですが、合板を上に乗せてゴムハンマーでぶっ叩けば跡が付くので、

穴開けてやればいいだけですね。

アンカーボルトの出150mm±10mmほど誤差があるので、穴を開けなくてもいい箇所もありましたし、このように突き出てしまう箇所もありました。

千鳥に貼った方が強いとか聞きますけど、そんなのいいんですもう。早く貼り終わりたい。薬臭いし。

そんなこんなで、はいドーン!

まずは床下地まで出来上がりました。

この次は出来る所まで壁を立てちゃうか、先に土壁を壊しちゃうか、どっちがいいかな~う~んう~ん。

じっくり考えておきますね。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告