第一次壁立て開始!

ご訪問ありがとうございます。

2019/11/2の作業です。

ハイ、とうとう来ました。待ってましたwww

雲一つない青一色の空、まさにドッピーカンな朝www

いい加減に塗れ濡れ合板も乾いてくれることでしょう。

じゃ、今日は壁立てしちゃいましょうか♪

そうなるとアレが登場することになりますねw

はい、凶器

怖い&重いでお馴染みの釘打ち機のご登場。

すっごい本数を打ちまくるので、疲れるんですよコレ。

なので今日はパネルを下に置いて、釘打ち機も下向きに使うようにしました。

これでちょっとは楽になるんじゃないかな~。

クソ田舎の朝に鳴り響く打撃音。

合板の外周部分はCN50という太めの釘を10cm以下のピッチで打ち込んでいきます。

真ん中の縦枠のピッチは20cm以下でOKなんですが、このパネルだけで何本必要なんだろう?

気持ち多めにぶち込んでやったけど、これぞまさに数の暴力www

怖い&重い&ずっと下向いてるから腰痛い。そんななかで、壁パネルは完成!

よし、じゃ立ててみましょうか。

まずはボロ家側から。ここは外壁に当たったところがほぼ垂直になるんですが、バッチリピッタリ垂直にしたいですよね。

晴れてて明るいおかげでレーザーじゃ見えないので、下げ振りをガン見してるところ。

よし、ここはOKかな。

じゃ、対面に行ってみよう。

よいしょっと。床合板の端っこに壁パネルを置いてと。

 

あ、おいやめろ!ちょっと待て!!

 

ドカ~ン!!

 

な~にしてんだよ~。お約束かよ~w

ていうか写真撮ってんじゃね~よwww

その辺の切れ端で留めときましょうねw

最後に枠だけのヤツを間にはめると、こんなんなりました。

ま、ここまでは以前に仮置きまでやってるんですけどね。

ただ、今日は仮置きじゃないんです。ということで、バッチリピッタリ垂直を目指す闘いが始まります。

もうひたすら下げ振りガン見。

今日無風でよかった。風吹いてたら下げ振り止まらないから発狂してたかもしれないwww

各コーナー30分以上かけて調整して、かなりいい精度になったんじゃないでしょうか!

まだ時間があるので、半間幅のパネルを作り始めましたよ。

コレはここに納まります。

これで各パネルの強度が飛躍的にあがりましたね。

今後の予定としては、ここの床下地まで作ってから、屋根トラスを作りつつこの上に仮置きしていこうと思ってます。

そのままブルーシートかければ雨仕舞いにも使えるじゃん?っていう構想ですw

その上に壁立てする際に干渉する屋根を、解体するときの足場としても使えるしね。

じゃ今日の作業はこれで終わりにしますね。

今日も適当に道具片づけただけで撤収。

雨降らないっていうのはこんなにありがたいことだったのか・・・

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告