ケラバ取付編

ご訪問ありがとうございます
 
2/16金曜に有休をとって一泊二日で行ってまいりました
 
一時期の極寒も少し緩んだようで、天気予報も週末は晴れとのことです♪
 

こんな感じからスタート

 
 
今日はケラバ取り付けをやろうと思っておりますが、取り掛かる前に、やっておかなければならないことがありました。
この隙間には当然壁を付ける訳ですが、壁の起点になるものを先につけておかないといけません。屋根材を貼った後に気付いた日にはもう絶望的でしょうねw
妻側の出から150mmのところに45mmの角材を屋根の合板からビスで固定してここは終了。後々これを壁の起点にするつもりですが、やはり屋根を仕上げるのが先です!
 
 
では今日のお題目、ケラバに取り掛かります
30mmの角材はホワイトウッドのものしか売ってなかったので、破風板に使った防腐剤を塗ってあります
 

その上に登り木というそうですが、サイズは18×45の木材を付けます

これもぴったりサイズが売ってなかったので耐水合板18mmを45mm幅にカットして取付。
 
 

これにルーフィングを巻きつけて

 
 

ケラバを取付

うん、なかなか様になってきましたねー
 
 
次にケラバを繋ぎます。差し込むために角を斜めカットするのですがネットで見たみたいにうまくできない。板金が2枚重ねになるともう板金はさみで切るのは大変です。
両手で握ってフルパワーでぶった切ると、ちょっとずれる。板金を修正のためにちょっと切るとか至難の業、というか無理。
この辺が僕の限界です。案の定、つなぎ目も写真の通り。あ~あ。
 

ということで黒のアルミテープを巻きつける。

あぁ、十分でしょ。これは頼れる味方。
何度も言ってるけど近くで見るもんじゃないから。
不具合があったら未来の僕が何とかするからwww
 
そして、ケラバ一本1820mmでつなぎ目を考えるとたぶん働きで1750mmくらいになると思いますが、屋根は約4200mmになるので、ケラバ2本+もう一本700mm程に切ったものが必要になります。
 
 
そう、途中で切断しなければいけないんですね
 
 
こんな形状のものをどうやれば切れるの???
 
 
はいど~ん!
 
 
 
 
  ーーー 全てを切り裂くこの刃(やいば)を使うがよい! ーーー
 
 
 
ハイ付けました~
 
 
これ一枚でなんでも切れるとは凄すぎです
 
 
でも鉄を丸鋸で切るとかちょっと怖いんですけど、どうなんでしょう
 
 
YouTubeなんかで観た限りでは結構すんなり切ってましたけど・・・
 
 
ま、大丈夫でしょ。オールマイティなんだから。
 
 
鉄もアルミもOKって書いてあるし、薄い鉄板なんか余裕でしょ。
 
 
はい、とにかくやってみましょう
 
 
あ、そうだ、まってまって防護メガネするね
 
 
はいいいよ~
 
 
それでは
 
 
ギュイ~ン
 
 
 
ガガガガガ【火花】ガガガガガ
 
怖ええええええぇぇぇ!!!
 
 
 
 
ものすごい音・・・なにかが顔に当たる・・・鉄粉?
 
ただ、ひっかかる感じはなかったので切れ味はいいんでしょうね・・・
 
 
形状が形状だけに一発では切れなかったのですが、もう一回丸鋸で切る気にはなれず、残りは金切ばさみでなんとか切れたけど、断面はガッタガタ・・・
 
なんとか整えて、あとは頼れる味方アルミテープがどうにかしてくれるさ
 

ってことで

 

結構波打ってますが、こっち側はこれで終了

 

反対側もすこしやりかけたところで今日の作業はここまで

 
だいぶ陽が長くなってきましたね。あとひと月程で春分ですね~
 
じゃごはん買ってきま~す
 
翌日の作業はまた後日ということで。
 
 
それではまた!
最新情報をチェックしよう!
広告