ガチめの雨仕舞い~難題をクリアできるか?

ご訪問ありがとうございます。

2019/11/21~22の作業です。

FUNG-WONG(フォンウォン)←[台風27号の名前] のお蔭でここ数日降ったり止んだりという天気予報になっておりますね。

当のフォンウォンちゃんは(女子なの!?)さっさと熱帯低気圧になって、今はただの低気圧になってんのかな?

トータルでは結構な雨量になるんでしょうから、昨日から雨仕舞いの方法を考えてたんですよ。

新たに1.8m×2.7mっていう中途半端だけど厚手のシルバーシートが出てきたので、これをうまく使えないかと、色々考えてるところ。

頭を悩ませてるのはここの部分。

この高低差をどうやって攻略するか昨日から無い頭を絞って、中身が全部出ました。あ、いや考えてましたw

写真はその辺の棒切れとかをくっつけたりして迷走してるところ。

という感じでこの日はここで撃沈。

~翌朝~

おはようございます。

なんだよめっちゃ晴れてますやん。ホントに今日雨なんか降るの~~?天気予報は絶対降るって言ってるけど。

昨日から悩み続けてますが、とりあえずシートを上に乗っけてみたりして、未だに悩んでるところ。

う~んう~ん・・・

・・・ん?

ピコーン!

キター!来ました。行けんじゃね、コレ!

ほらほら、どうよwww

名付けて、わざとたるませ作戦!(そんな名前ならつけるな!)

隣に乗っけてるトラスの勾配に合わせる感じでたるませれば、水は流れていくじゃん♪

正面から見るとこんな感じ。ほらほら、めっちゃ流れそうじゃんwww

この高低差さえクリアすればいいの。8畳間の上はでっかいブルーシート(12.5帖分)で普通に覆えばいいんだから。

じゃ、次はでっかいブルーシートを張るために、作業用足場も兼ねて合板をもう一枚貼ってから、

ボロ家の破風板になぞの木材をくっつけてみた。

それじゃ上に登りますので、はしご持ってきて、

はい、登ってきましたw

この謎の木材にブルーシートのハトメ部分をビス止めして、なんとなく排水勾配を作ろうということでした。

ということで、はいど~ん!

これでOK・・・だと思いますか?

これだと、正面からちょっと風が吹くとワサッとブルーシートが持ち上がります。

う~~~ん。どうすっか・・・。

わかった。お腹へったからお昼ご飯にする。(おぃ)

そして、お昼ご飯中にとうとう雨が降ってきました。

良いんだか悪いんだか、とりあえずまぁシート張り終えた後だったってことで、不幸中の幸いだったことは確かかもねw

ということで、ブルーシートがワサッとなる問題に対しては、こんな感じで内側から合板で塞いだったwww

なんかすっごい囲まれ感www

もう普通に壁合板貼っちゃっても良いかもしれないな。

ま、これで風の入り口がなくなったので、ほぼ解決でいいんじゃないかな。

天井はこんな感じ。

これだと雨水が区切られてる部分ごとに溜まっていきます。

下から突っついてやれば排水できるので、早速突っついてジャージャー水流して遊んでたら、

あっ・・・。はしゃぎ過ぎた・・・。

でも下から突っついて排水するのは必要な作業だから、これは看過できない。

午前中に届いた材木の中に釣竿か?ってくらいひん曲がってるのがあったので、コイツに犠牲になってもらいましょう。

ブルーシートと柱の間に204材を一本かましてやった。

これで204材の幅89mm分だけ「軒」ができましたw

無風ならそれなりに効力を発揮するんだろうけど、実際はどうなることやら。

出入口は1.8m×1.8mの半透明シートで塞いでおきました。

作業はこれにて終了。

明日はどうなってることやら。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告