待望のトイレが完成!

ご訪問ありがとうございます。

2015年12月26日の話です

待望のトイレが完成!

ようやく待望のコレがっ!!

おトイレ♪

今まではこのボロ家に来る前に必ず用を済ませておき、その後に催さないように、飲まず食わずで我慢しておりましたが、ようやくそんな修行な日々から解放されましたw

この地域は田舎のくせになんと本下水が通っています。前住人の方は接続工事をしていなかったので、今回業者に接続工事の依頼をしておりました。以前古いベッドがあったので、前住人の方は寝室としてお使いだったであろう約5畳ほどの部屋をトイレ&洗面&洗濯機置場に改造します。
ついでにこの部屋だけ床ベニヤ貼り&レベル調整をお願いしちゃいました。

耐寒設備もバッチリ

全水道管に凍結防止ヒーターは必須だそうです。見た目は・・・気にしてる場合ではないか。トイレ本体にも寒冷地仕様なので封水部とタンク内の重要部品周辺にヒーターがついてるそうです。
ほほぉ~それはすごいw

旧トイレ(ぽっとん)の残骸。便槽(?)も埋めてもらったので完ぺき♪

この日はこれで満足して帰ることにしました。

 

 

~~そして年が明け~~ 

あけましておめでとうございます

2016年1月9日の作業です

 

年があけましたが、床工事は行き詰っておりますね・・・この地域冬はとにかく寒いと聞いていましたが、この冬は本当に暖冬で、なんだよ楽勝じゃんなんて思ってました。

下水道接続工事&トイレ諸々工事終了後、業者さんに水抜きのやり方を教えてもらいました。水道凍結対策はホントにしっかりしてます。
追加で敷地入り口に砂利敷きをお願いしたついでに、

どどーん 1立米!

ホームセンターで袋買いするの大変だな~と思ってたので大助かりです。
 

材料を搬入して・・・

ああ、そうそう、床工事ですよね。
DIYだの建築工事系だのいろんなサイトを見た結果、床下地はパーティクルボードがいいのかなぁと思い、とりあえず10枚運んできましたが・・・重い!一枚16kgらしいです。
普通に合板にしとけばよかった。
 
ボードの搬入に疲れて気晴らししたかったのか、この日なぜか押入れ内張りのベニヤを剥がしましたw ベニヤの下は土壁でした。
で、なかなかステキなものを発見!
 
 

内容じゃなくて日付です。昭和26年7月22日と書いてます。

なんで新聞紙を貼ったのかわかりませんが、65年前にも一部手直ししたということなんでしょうか。これははがさないでおこうと思いますw
 
しかしいったいいつごろの建築なんだろう・・・
 
 
台所床下方向です。・・・もうすこしちがうやり方なかったんでしょうかwww
良く言えばとっても器用?
 

むっ!奥の土台に異変がっ!

奥の土台の木材がなんか抉れてるように見えるけど・・・

でも疲れたからもう帰ります(おいっ)

 

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告