面ごとに仕上げる作戦@軒天作り

ご訪問ありがとうございます。

例の「おひとり様殺し」(透湿防水シートのことですw)が二段目まで貼り終わりまして、全面貼るには三段とちょいで足りそうな感じです。

全面貼っちゃう前に、軒天を作ることにします。

また妙なモノを用意して・・・

これは屋根トラスを作った時の先端部を斜めカットした時の端材です。

今更こんなモノをどうするのかって言うと、

じゃん!

軒天を水平に貼りたいのですよ。

3寸勾配に斜めカットした端材なので、この端材も3寸勾配になってるってことですねw

本数もトラスの本数分あると思ってたら、2本足りなかった・・・

なんでだ?あ、そうか左右の軒はトラスじゃないからか。

二つ追加で作って、すべての下地に取り付けが完了。

これで軒天を水平に取り付けられますね。

今日これが届く予定だったので、結果的にナイスタイミングですねっ!

で、なんなんですこれ?

ババン!軒天換気口です!スリムタイプです!

サイズは450mm×60mmだったかな?

下地は12mm合板で作ります。5.5mmくらいで十分なんだけど在庫も端材もいっぱいあるのでwww

なんとなく3寸勾配に合わせる感じに斜めカットして、換気口に合わせていい感じに開口します。

化粧材には白く塗装した5mm厚のケイカル板を使います。

ケイカル板も同じ位置に開口するように印をつけて、

開口。

以前初めてケイカル板を使った時は、いきなり丸鋸でカットして粉が舞ってえらい目にあいましたので、今回はカッターで地道にカット。こんなに切り辛いもんだったのか・・・。

時間掛かりすぎるので、ドリルで穴開けて引き回し鋸に変更。

換気口は網じゃなくてスリットなのか。これだとカメムシが入ってくるかもしれないので網戸用の網を合板とケイカル板の間に挟んでおきます。

そして換気口部材を取り付けて、軒天が出来ました。

下地が12mm合板なのでちょっと重くなっちゃいましたが、早速軒下に取り付けてみましょう!

これもおひとり様には結構なハードワークなので、片方にこんな端材を付けてみました。

ここに引っ掛ければおひとり様でもなんとかなりそうです。

一個目装着!

お~!なかなか良いんじゃないですか?

なんか凄くそれっぽい感じがしますよwww

じゃ、残り3つ、頑張って作りま~す。

なかなか面倒くさい&結構重いから上向きに取り付けるのがつら~い。

そんな辛い闘いを続けること数時間。

はい、どうですか!

この上に鼻隠しを付けて雨どいを付ければ完了ですね!

アングルを変えて。

いつの間にか三段目まで貼り終えた透湿防水シートは残り20㎝幅くらいなので、余りとかをうまく使ってつぎはぎで貼っていきます。

今付けた軒天との境目は気密防水テープできっちり隙間を塞いでやります。

ということでこんなんなりました~!

真っ白になりましたね~正面だけですけど。

じゃ、今日の作業はここまで。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告