ややこしい納まりを攻略してみた

ご訪問ありがとうございます。

ここしばらく上部での作業が続いてて上下の移動が多くなってるせいか、膝が辛くなってきましたwww

それとも足場の上で正座したり膝ついたりしてるのが原因かな?

いずれにしても労わりながらの作業が必要ってことなんですかね~w

さて、ちょっと前にサイディング貼りはここまで到達してたんですが、この部分の納まりをどうすればいいのかわからないので数日間あーでもないこーでもないと考えてたんですw

ここの屋根だけこんな中途半端に残す必要もなかったんでしょうけど、これだけゴミが減るし、もしかして足場になるかな~っていうのもちょっと頭にあったんですよね。でも実際は足場にするには弱すぎるので、真っ直ぐぶった切ってもよかったかもですね。

胴縁とか雨押さえとか持ってきて、透湿防水シートに書き込んでみたりしてるところ。

胴縁が通る隙間はあるので、普通に胴縁付ける→見切り付けるの流れでいいのかな?

屋根の下端が水平じゃなかったので、強引にひん曲げてなんとなく水平っぽくなったところをビスで固定。

横と下、L字になるように見切りを加工しました。

たぶんこれでいいと思うんだけどなぁ。

付けてみた。

うんうん、良いんじゃないんですか~。完成形がまだイメージしきれないけれども。

もはやお馴染みになってきた、サイディングのコの字カット。

もはや一発OKは当たり前?なレベルですんなり納まりました。そして次のサイディングは奇跡的にカットなしでドンピシャで出隅に決まりました!スバラシー!

ケラバはこないだのあまりがあるので、そいつを加工してるところ。

相変わらずいまいちのデキだけど、まぁいいやw

それでは、コレを取り付けてみましょう。

複雑な形状なので、カットするのが超絶めんどくさいんですが、何手もかけていいサイズまで切り詰めてから登り木を付けてやります。

はい、ドン!

うん、まぁまぁじゃないかな。青のトタン屋根はいつかそのうち黒に塗装する予定です。

予定は未定なんていいますけどねwww

そして雨押さえを取り付けて完了っと。

・・・

う~ん・・・。なんか、これ違くねーか??

うん、明らかにおかしいと思われる。

う~んと、サイディングが一番前に来るべきではないのか?

んじゃ、そうするためにはどういう順番にすればいいんだろう??

胴縁→雨押さえ→見切り→サイディング、っていうことか。

なんだよやり直しかよめんどくせ~な~。

サイディングを一旦外して、胴縁直に雨押さえを取り付け。

うん、こういうことか。

この雨押さえに見切りを付けて、普通にサイディングを貼ればいいのか。

ということでちゃんとやり直して、こんな感じになりました。

ああ、なんかしっくりくるというか、これが正しい感がパないwww

見切りには排水穴をあけてありますので、サイディングから伝った雨水は雨押さえに落ちていくと。

よしよし、ここをクリアすれば横面コンプは間近になったかな?

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告