最終面の基礎つくりその4~型枠完了編

ご訪問ありがとうございます。

気が付いたら春分の日も過ぎちゃいまして、夜の方が短くなってるんですね。

そしてあと一週間ちょいで4月になるんですね。

いやはや月日の流れは早いもんですwww

さて、コーナー部だけ先にコンクリを流しておいたのがほぼ固まりましたので、残りの直線部分を簡易的に塞いでおきまして、

面一になるくらいまでコンクリをながしておきました。

固まるのを待つ間にこの先の型枠つくりを進めていこうと思います。

手前側のなんちゃって型枠改はどうにか完成してますので、次はコーナー部&内側の型枠に取り掛かります。

内側はコンクリが駄々洩れしなければ、ずれてようが斜めってようがどうでもいいぜの勢いで構築していきますw

まだ硬化しきってないコンクリートに直接ビスをぶっ込んだりして、内側はとりあえず完了。

それから、随分頭痛の種になってくれたこのコーナー部も、

できちゃった隙間は硬めのセメントでこんな感じに塞いでやれば駄々洩れすることもないでしょう。

そんなこんなで、ようやくなんちゃって型枠改が完成いたしました。

型枠の中にレーザーを置いて、コンクリートを流す量がわかるように内側に印をつけておきます。

あとはひたすらコンクリ作ってひたすら流し込むだけだぜ!

使うのはコメリのドライ生コン、20kgで598円!

ポルトランドセメントだと空練りがめんどくさいんですよねw

さっきもう一袋買ってきたのでちょっと余るくらいになると思います。

あっ!ここ塞ぐの忘れてた!!

思いっきり駄々洩れしてますヤバイ!!

板切れで必死に戻して合板の端材をビス止めしてなんとか駄々洩れは収まりましたwww

が、しかし!

なんとコンクリートが足りないことが判明!!

駄々洩れしたからか!?それもあるだろうけど、そもそも目論見が甘かったぽい。

う~ん、どうしよう。コメリでもう一袋買って来ればいいんだけど、そうすると確実に余りまくる。

どうしようう~んう~ん・・・。

ここで、

秘技「石つぶて」が発動!(は?)

コメリのドライ生コンは浅く流す場合にも対応するためか、混ざってる石が細かい&多分量も少ないんです。

そこで、かさ増しのために大きめの砕石を投入してみました。

ちゃんとセメントと絡んでくれるようにぐりぐり混ぜたりガシガシ突いたりするのは念入りに。

結果的に中くらいの植木鉢3杯分くらいの砕石を投入!

よ~く見ないとわかりませんが、マジックで書いた線までかさ増しすることに成功しました!

そして、お次はこれですよ。アンカーボルト。

この時点でコイツを刺しておかないと完全に取り返しがつかなくなりますからね。

ボルトをコンクリに刺した後、細いワイヤーで軽く固定すれば完璧じゃないですかね。

ということで1本目をぶっ刺してみた。

もちろん見えないんですが、このコンクリの底にはさっき投入した砕石が詰まってますので、ボルトを底に到達させるまでなかなか苦労したんですが、砕石のおかげで刺したあとのボルトがほぼ固定されちゃいました。

なんだよワイヤー必要ないジャマイカ!

でもまぁ一応用意もしてきたし、なんかの拍子にずれるかもしれないので、こんな感じに固定。

ここの幅は約1100mmくらいなので、3本で十分でしょ。

では硬化待ちになりますので、別のことしてきま~す。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告