窓枠と天井下地作り

ご訪問ありがとうございます。

通常であればあと一週間で、嬉し恥ずかしゴールデンなウィークになるはずだったんですね。

いろいろイレギュラーな令和2年、この上天災とかは無いように願いたいもんです。

では今日はここからやります。窓枠ですね。

以前は枠を自作したり4方に付けたりしてましたが、今回は手抜きで最近の流行り(?)で、クロス巻き込み仕様にしてみたいと思います。

関連記事

ご訪問ありがとうございます ここのところ連日の肉体労働でちょっとお疲れ気味なのと、余剰在庫の消費も兼ねて屋内作業をいたすことにします。 ちいさいFIXを付けたのですが、今日はここの室内側の窓枠を作っていこうと思います。 逆光でなんだかよく[…]

左右と上はクロスを巻き込んで貼って、下だけ窓枠材を取り付けるスタイルです。

窓枠も全周囲分買ったら結構な金額になりますし、化粧材ですからバッチリピッタリにカットしなきゃいけないので難しいんですよねw

左右と上はクロス貼りの下地になりますので、石膏ボードまでやっておくことになります。

こんな感じですね~。下部の窓枠はとりあえず端材を置いて、ちょっと左右にはみ出るようにイメージしてみました。

はい、実際に使う窓枠をカットしてきました~。最近はこういうナチュラル系の色が好みですねw

壁面はさらに石膏ボードを貼るので、最終的な窓枠の出っ張りは15mmくらいになるのかな~と思ってます。

お次は天井の下地を作っていきます。

下地に使うのはラワン4mm合板。やっぱちょっと薄かったかな~。5.5mm厚と迷ったんですが5.5mmにすればよかったかも・・・。まぁ買っちまったからしょうがないですけどねw

エアコンプレッサーを起動しまして、エアタッカーでバシバシ留めてやりましょう!

今回はサブロクの合板を半分にカットしてから貼っていこうと思います。

サブロクのまんまだと厳しい闘いになるのは目に見えてますからね。4mm厚なので重量的には全く問題ありませんし、半分にすれば取り回し的にも一気に楽になります。

それと素晴らしいのは直角が出ているところwww

どこもかしこも垂直水平直角とは程遠いクソボロ家とは違い、ここは私が下げ降りとレーザーをガン見して調整した増築部でございますので、合板の角がビシッと決まるとか天にも昇る思いですねwww

やっぱこういうの必要でしたwww

おひとり様用天井材取り付け補助装置ですw

おっと、次の区画はここかぁ。見事に換気口の位置に開口出来るでしょうか?

4mm厚なので瞬殺でした。さ、一発で決まるか、一枚無駄にしてしまうか!?

な~ん~で~だ~よ~!

あ~~も~~オレのバカ!!

一枚無駄にしてしまったジャマイカ!

2枚目にして成功。

これも失敗してたら発狂してたけどねwww

ブチルテープで気密して、

こんなのを付けるつもりで~す♪

さっき失敗したやつも無駄にはしまい。

端材を裏打ちして接着剤塗ったくってから、くり抜いたのをはめて適当にパテ埋めしておきましょ。

ちゃんと次の区画で使いましたよ~www

ここまでで2畳分。あとはこの作業を淡々とこなしていくだけです。

ってなことで6畳分まで貼り終わりました。

端っこはグラスウールの縦切りがめんどいので後回しにしちゃってましたwww

それと、TVのアンテナ線をこの中に仕込みたいのでどこを通すか考え中なこともあります。

それではまた!

最新情報をチェックしよう!
広告