ご訪問ありがとうございます
12/2朝。
このボロ家にもそろそろ光回線を引いちゃおうかなと、先日なぜか窓口になっている地元のCATV業者に問い合わせをしまして、本日わざわざ説明に来てくれました。NTTの光回線を借りるような形らしく、どういう権利関係なのかは不明ですが金額的にも別に普通なのでこのままお願いしちゃおうかなと思っております。うまく行けば、という条件付きですが、年内開通も可能かもしれないとのこと♪
それでは作業に移りますよ~
今日は框の2段目まで作っちゃおうと思います
こんな状態からスタート!
まず、一段目の踏み面の奥行きをどのくらいにしようかと検討した結果、40cmにすることに決定。
立っても座ってもゆったりと余裕がある幅、要するにいい感じの幅ってどのくらいかな~と、1段目~2段目を昇り降りすること数十回www。イメージトレーニングは重要ですからwww。
では決定事項に合わせて根太をカットしてそろえていきます
またしても廃材を使います。ボロ家のどこかに使われてた部材が、意外とまっすぐだったので利用しちゃいます。カットした根太の下にいれて、根太のばらつきをなくします。
根太とボロ家廃材をビス止めしました。
1段目の踏み面との隙間を測ると57mmです。45角の角材と12mm合板でピッタリ合うじゃないですかスバラシーw
左側がちょっとキツかったので11.5mmのOSB合板を挟み込んでみました。
左右で1mmくらい差がありそうですが、ま、及第点ということにしておきますw
1段目の踏み面との接続ですが、上から一直線に串刺し出来るほどの長いビスは持ってないので脇から斜め打ちして頭を埋め込んでやりました。
それではお楽しみ、框を仮置してみましょうかw
うっ、1.5cmくらい根太を切り欠かないといけないですね
信頼と実績のゼットソーで切り込みを入れてのみで叩けばいけ・・・
げ!ちょっと待て、ど真ん中に節があるじゃねーか。
うわ~これしぶといな。
ぼくのなまくら鑿じゃぜんぜん歯が立たない。
上から丸鋸でざっくり派手にやったったw。下の方にもっと太い節があったみたいです。
若干焦げ臭いにおいもしたけど大丈夫かな?
汚いおっさんを写すな!とか言わないでくださいwww
二段目の框の仮置きをして、おっさんが一段目の踏み面に立ってみた、の図。
1段目の踏み面40cmだとこんな感じになる、ということですが、実際に使う時は靴を履いてませんから、もう少し余裕があるかもですね。この上にフローリングを貼って框とフラットになればなかなかよろしそうですよwww
裏側から框をビス止めして、こんな感じでOKでしょう。
そろそろお昼の時間かな。おっと誰か来たようだ。
それではまた!